【正社員・東京都】経験者募集。金融業界の技術革新を担う開発エンジニア、年俸420万円〜650万円、日本語N1(ビジネスレベル)
-
求人管理IDJ19420
-
募集職種名金融業界の技術革新を担う開発エンジニア
-
職種カテゴリITエンジニア・ITコンサル -- SE・PG
-
仕事内容◇◆◇金融業務知識×最新の要素技術×UXデザイン◇◆◇ ■具体的な業務内容 ※保険・銀行・クレジットの金融業界幅広く担当 ・大規模オープン開発及び、レガシーからマイグレーション・モダナイゼーションの推進 ・各種ソリューションサービス(Ex:Microsoft Power Platform、Tableau、Salesforce、MuleSoftなど)、自動化の活用による金融システムの進化、革新に向けた提案 ■案件事例 〇信託銀行向け基盤開発 ・概要:ブロックチェーン国内外の技術動向調査や製品調査に関する技術支援 ・アピールポイント:エンドユーザーとの顧客折衝やPoCを通して幅広くブロックチェーンに関する知見や技術力を身に付けることができます。 ・範囲:商用サービスに向けたブロックチェーン技術の整備とPoC実施支援 ・言語:Java(Spring)、Javascript(React)、AWS 〇生成AI 研究・プリセールス ・概要:生成AIに関する共同研究とプリセールス ・アピールポイント:エンドユーザーとの顧客折衝やPoCを通して幅広く生成AIに関する知見や技術力を身に付けることができます。また、プリセールスを通しては、市場トレンドの把握も可能です。 ・範囲:生成AIの活用に関するPoCの実施、およびプリセールス用の資料作成 ・言語:各種生成AI、LLM、RAG など ■ 得られる経験 ・システム開発におけるプロジェクトマネージャーとしての顧客折衝、品質管理、予算管理など網羅的なマネジメントスキル ・金融業界の技術変革を推進され、得られる知見 ・金融系システム開発における保険、クレジット、銀行を中心とした顧客業務に関する業務知識 ・Javaを中心としたWebアプリケーション開発とローコードやBIによるデータ分析、CRM、SFAなどのソリューションサービス開発経験 ・フロントエンドからバックエンドまでオールインワンでの開発経験 ■ 部門独自の教育環境 ・Webアプリ開発育成、アーキテクト育成 ・Salesforceチュートリアル ・注力している技術分野におけるビジネスを創出するための活動としてビジネス分科会を設置し、技術の研究・習得と今後の組織の成長に向けた検討を行っています。
-
会社設立年月1963年12月
-
資本金970百万円
-
社員数1000人以上
-
業種IT/Web・通信・インターネット系
-
応募資格日本語レベル:N1(ビジネスレベル) ■ 必須スキル/経験 ・WEBシステム開発のご経験 3年以上 ・Javaを中心とした、オブジェクト指向言語での開発経験 ・チームにおいて、主体的なコミュニケーションを意識しながら行動した経験 ■ 歓迎スキル/経験 ・ブロックチェーンの開発経験 ・生成AIを使った開発、PoCの経験 ・暗号通貨の運用経験 ※実務未経験でも、大歓迎です! ■資格 情報処理技術者試験、ベンダー資格、その他 ■言語 不問 ■学歴 専門学校、高等専門学校、短期大学、大学、大学院
-
募集対象経験者
-
雇用形態正社員
-
給与年俸:420万円~650万円 <予定年収>420-650万円 <予定年収>420-650万円 420-650万円 ※詳細は面接時にお伝えします。 試用期間あり(3カ月)その間の給与・待遇に変動はありません
-
勤務地東京都 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
-
勤務時間9:00~17:30 ※プロジェクトによって変動あり
-
休日・休暇・完全週休2日制(かつ土日祝日) ・有給休暇10日~12日 ・年間休日 日数120日 祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産休、育休、介護休暇
-
福利厚生社会保険完備 ・通勤手当:通勤手当全額支給 ・家族手当:扶養配偶者2万円、第一子5千円、第二子以降3千円 ・厚生年金基金:補足事項はございません。 ・退職金制度:前払い退職金制度 <教育制度・資格補助補足> ・役割別研修:新任管理職、プロフェッショナル職、監督職、指導職 ・プロジェクトマネジメント研修:PMP資格対策講座、プロジェクトマネージャ養成研修 ・技術研修:各種技術研修 <その他補足> 資格取得報奨金(5~20万円)、財形貯蓄制度、社員会(社内報発行、各種クラブ活動)等。 ※退職金補足: 賞与時に前払いで受け取るか、確定拠出年金で運用するか、選択可能です。
-
選考プロセス書類選考⇒面接(1回~2回)※適性検査を実施する場合もございます
求人更新日:2024/12/18