【正社員・東京都】経験者募集。【フルリモート可】エンジニアリングマネージャー ※CTO/VPoEと密に連携/フレックス/土日祝休み、年俸900万円〜1500万円、日本語N1(ビジネスレベル)
-
求人管理IDJ19569
-
募集職種名【フルリモート可】エンジニアリングマネージャー ※CTO/VPoEと密に連携/フレックス/土日祝休み
-
職種カテゴリITエンジニア・ITコンサル -- PM・PL
-
仕事内容◆募集背景 タイミーのエンジニアリング組織は今後の事業基盤を作るための開発組織の拡大期を迎えています。 そこで、エンジニアリング組織の拡大と生産性の向上を両立の実現を目指して、EM組織化の推進やエンジニアリング組織課題の解決に自律的に取り組む専任エンジニアリングマネージャーを募集しています。 ◆業務内容 事業の急拡大期を迎えているタイミーの事業戦略や組織のスケールに伴う、エンジニアリング組織の不足をあらゆる方法を用いて補うことで、開発組織のフロー効率の向上に貢献する専任エンジニアリングマネージャーをお任せいたします。 エンジニアリング組織の生産性を最大化させるためにCTO/VPoEと密に連携しながら、複雑かつ多岐に渡る組織課題に対してチームで連携しながら課題解決に取り組む役割です。組織化されたエンジニアリングマネージャーチームに所属して横断的に動きつつ、担当する機能領域に関してマネージャーとしてお任せしてリードいただくことを期待しております。組織の評価はFourKeysとエンゲージメントを用いており、開発組織のパフォーマンスとチームの精神的なコンディションの変化を指標として観測しています。 また、担当する開発チームのアサインや評価権限を持ってエンジニアやチームに働きかけることで、エンジニア個人のポテンシャルを最大化し、エンジニア組織が変化を観測、状況に合わせてケイパビリティを再構成できるように支援します。 ◆具体的な業務 持続可能な状態でスケールできるエンジニアリング組織の設計・構築・運用 プロダクト・技術戦略を実現できる組織となるための戦略の立案支援・遂行 組織へのアサインメントや役割の創出、フレームの作成 開発組織を横断的に見渡し、プロダクトロードマップを実現するために必要な技術やリソースに関する意思決定 エンジニア及びエンジニア組織の成長を支援し、成果の最大化を目指したピープルマネジメント 1on1などによるコンディションチェック、課題の吸い上げ・解決のサポート キャリアデザイン支援 人事評価制度の改善・運用 エンジニア採用活動 中途・新卒問わず効率的かつミスマッチの少ない採用プロセスの設計、運用 カジュアル面談、面接の実施、改善 学習する組織文化の醸成 タイミーのエンジニアリング組織のプレゼンスを高め、伝えていくための技術広報 社内の学習コミュニティの運営 技術スタック(主要な部分の抜粋) Backend 開発言語: Ruby 3.3系 アーキテクチャ: Ruby on Rails 7.0系、RSpec Frontend 開発言語: TypeScript アーキテクチャ: Next.js CSR(SPA), React Hooks, SWR Mobile(iOS) 開発言語: Swift Mobile(Android) 開発言語: Kotlin Infrastructure AWS:ECS Fargate, Aurora, RDS, S3, ElastiCache, CloudFront, etc… Elasticsearch(AWS Marketplace) GCP(一部サービス) IaC:Terraform ログ:Datadog LogsとS3に集約 Monitoring Datadog, Sentry CI/CD GitHub Actions, Dependabot ・その他 コード管理: GitHub コミュニケーションツール: Slack, Notion その他: Firebase, twilio, ImageFlux, OneSignal, Github Copilot, Figma etc… ◆開発組織の特徴 タイミーの開発組織はフロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できることをコンセプトにしています。裁量はスクラムチームに移譲されており、自身の専門分野を中心に、隣接する領域に染み出しながら開発に携わることができます。 ユーザーインタビューにエンジニアが参加して課題の探索から参加することができ、プロダクト組織と連携しながら顧客価値に基づいて開発を行う文化が浸透しています。 また、プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づいてフルサイクルに価値提供できることを目指して、Tribeという開発領域ごとにチームを組成しています。 ・マッチング領域 ワーカー・クライアント両者の視点に立ち、両者の繋がりを元にした日々のマッチングを生み出すマーケットプレイスを創ることをミッションとしています。ユーザーの「働きたい時間」と企業の「働いてほしい時間」のマッチングを行っており、具体的には検索や通知、相互評価機能などの開発に取り組んでいます。 どのような体験を通してよりよいマッチングを実現するかなど、課題探索的でクリエイティブな試行錯誤に取り組むことが多い領域です。 ・スポットワークシステム領域 「なめらかな出退勤・給与支払い・労務管理」など「スポットワーク」にまつわる手続きの全てをなめらかにすることで、この新しい働き方を次の世代のスタンダードとしていけるサービス品質を実現することを目指しています。 クライアントである個人事業主が運営する飲食店から一日数百名の従業員を雇用する上場企業まで幅広い業種の事業者と、ワーカーであるタイミーを利用するあらゆるユーザーに対して価値提供をしている領域です。 ・開発プラットフォーム領域 開発チームの大規模システム開発を加速させ、持続可能にする基盤の開発と運用を担うことをミッションとしています。機能開発チームのSREプラクティス実践を支援できるように、DevOps領域に特化したメンバーが集まり、サービス拡張性を意図した開発環境の最適化や、エンジニアが利用する各種SaaSの管理まで、エンジニアの生産性を高めるためにイニシアチブを持ち、課題の抽出から問題提起、改善活動まで一貫して行います。 ◆当ポジションの魅力 タイミーは「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」ことをミッションに掲げ、潜在労働力を喚起し、ひいては社会課題の解決を実現していきます。 大きな社会課題に真摯に向き合い続けるためには、これまで以上に戦略だった事業のスケールと、組織・システムが持続可能な状態になることが求められます。そういった、次の飛躍に向けたシステム・プロセス・組織づくりを裁量をもってリードできることがタイミーで働く魅力であると考えています。 組織エンジニアリングの観点としては、"持続可能な状態"を目指しているため会社・事業のスケールに対して組織・技術的負債をいかに肥大化させないかというところに意志があることは難しさでもあり魅力でもあると考えています。 <参考リンク> ■Timee Product Org Entrance Book https://www.notion.so/timee/Timee-Product-Org-Entrance-Book-b7380eb4f6954e29b2664fe6f5e775f9 ■Timee Product Team Blog https://tech.timee.co.jp/ <参考記事> ■タイミー、成長に向けた事業資金として総額130億円の資金調達を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000190.000036375.html ■月次30%成長からコロナ禍で売上3分の1に。半年でV字回復したタイミーの新戦略とは https://seleck.cc/1444 ■Newspicks 代表インタビュー記事 https://newspicks.com/news/5477521 ■オウンドメディア「タイミーラボ」 https://lab.timee.co.jp/ ■タイミーブランドブック https://corp.timee.co.jp/about/brand-book/ ■会社説明動画 https://youtu.be/0JzkjwqK4Vg
-
会社設立年月2017年08月
-
資本金36.3億円(2023年8月現在、資本準備金含む)
-
社員数1000人以上
-
応募資格日本語レベル:N1(ビジネスレベル) こんな人と働きたい ◆必須経験・スキル チームや組織の成果や生産性の最大化を目的とした開発チームの運営及び意思決定に関わった経験 バックエンド、フロントエンド、モバイルなど領域問わずWeb領域におけるプロダクト開発経験5年以上 5名以上の開発チームにおける評価やキャリア支援などピープルマネジメントに関する経験1年以上 ◆歓迎経験・スキル 事業会社における専任エンジニアリングマネージャー経験 小規模なスタートアップにおけるVPoE,CTOなど開発組織のマネジメント経験 DX(Developer Experience)の継続的改善の経験 OSSの公開、コントリビュートの経験 人事評価制度や組織戦略などの立案・改善・運用経験 技術広報の経験 コミュニティ運営の経験 ◆求める人物像 タイミーのミッションや事業内容に共感いただける方 建設的かつロジカルな議論を通して意思決定をできる方 自身で学んだことをチームに共有することが好きで、チームとして成果が増えることを重要視される方 チーム内外、他部署との円滑なコミュニケーションができる方 フルリモートワークにおける能動的なオンラインコミュニケーションができる方
-
募集対象経験者
-
雇用形態正社員
-
給与年俸:900万円~1500万円 年収 9,000,000 円 - 15,000,000円 年収 9,000,000 円 - 15,000,000円 年収 9,000,000 円 - 15,000,000円 ※前職年収考慮いたします ※年2回の人事考課にて給与改定あり ※業績連動型賞与あり 3か月/試用期間中の条件:同じ
-
勤務地東京都 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター35階 株式会社タイミー 東京本社
-
勤務時間フレックスタイム制(コアタイム 12:00~16:00) 標準勤務時間 10:00~19:00 ※1日8時間勤務×月勤務日数分が1ヶ月の勤務時間数となります
-
休日・休暇年間休日120日 完全週休2日制(土・日)、国民の祝日 ・リラックス休暇(年次有休とは別に、入社初日に年5日分、その後1年ごとに5日分付与される有給休暇) ・年次有給休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇
-
福利厚生健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険 ・各種社会保険完備 ・交通費支給 ※上限5万円/月 ・実績に応じて昇給有(年2回) <社内制度> <従業員持株会> 従業員が自社株を購入できる制度(※持株会への加入が必要) <ダブルタイミーデイ> 社員がタイミーアプリを利用して働いた場合、報酬額を上乗せ(上限有り) <書籍購入> 業界知識を深めるために必要な書籍を会社が購入 <セミナー費用補助> 業務に必要なセミナー参加費を補助 <CLUB活動> 趣味などを通じて交流できるよう、活動に応じて費用を補助 <チームビルディング> チーム内外のコミュニケーションの活性化に向け、毎月一回、食事やアクティビティなどの費用を補助 <その他コミュニケーション活性化制度> 「同期会」、「社長らんち」、「レイヤー別交流会」など、他部署の社員とも交流を行える機会を豊富に用意 <結婚祝い金> 結婚した従業員に祝い金を支給 <プロダクト本部・エンジニアリング本部内の成長支援制度> ・成長のためのインプットやチャレンジを後押しするため、年間12万円を支給する「Growmee(スキルアップ手当)」 ・業務に専念できる環境を作るため、周辺業務をサポートする「専属コンシェルジュ制度」 etc... 詳細はこちらのページをご覧ください(https://devenable.timee.co.jp/) https://timee.notion.site/54dafe4c41eb4b5ea6388571bff62dc2?pvs=4
-
選考プロセス書類選考 ↓ 一次面接 ↓ 二次面接 ↓ 最終面接 ※面接は3回を予定(変更となる場合があります) ※最終面接前にリファレンスチェックのご依頼をさせていただく可能性がございます。
求人更新日:2025/03/03