< img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=195219345225637&ev=PageView&noscript=1" />

【正社員・東京都】経験者募集。データDXマネジメントコンサルタント(データドリブン経営の活動全般を推進)/◆最上流から携わる/リモートワーク可◎、年俸940万円〜1400万円、日本語N1(ビジネスレベル)

  • 求人管理ID
    J20836
  • 募集職種名
    データDXマネジメントコンサルタント(データドリブン経営の活動全般を推進)/◆最上流から携わる/リモートワーク可◎
  • 職種カテゴリ
    ITエンジニア・ITコンサル -- ITコンサルタント
  • 仕事内容
    ■仕事の内容 データドリブン経営の実現に向けた活動全般を推進します。具体的にはデータ利活用に関する各種施策の全体スケジュール・リスク・課題を管理し、優先順位をコントロールします。また、データ利活用プロセスを全社へ導入し、専門部隊となるCoE(Center of Excellence)を立ち上げ、全社を支える組織として定着させます。 具体的には、以下のような案件でご活躍いただけます。 ・特定の製品ベンダーやコンサルティング会社に依存せず、クライアント企業がデータ利活用を推進するための専任組織の立ち上げ ・投資判断のための実証実験(Sandbox)環境整備や、データ利活用を促進するためのデータ基盤の高度化 ・データマネジメントやデータを活用した業務プロセスの導入・定着支援 ■募集背景 ウルシステムズは3年ほど前からデータ利活用の支援にも注力をはじめました。2020年にはデータドリブン経営の実現をサポートする体系的メソッド『DDX-Method』をリリース。2023年度よりデータ利活用を専門に手掛ける部門も立ち上げました。お客様からの引き合いも順調に増えており、人員増強を図ることにしました。 ■得られる経験やメリット データ利用者に近い立場でニーズを肌身で感じながら活動できます データドリブン経営実現までの一連のプロセスを体験できます データ利活用コンサルタントに必要な知識・スキルを一通り習得できます データ利活用分野で多様なロールを用意しているため多様なキャリアパスを描けます ノウハウをメソッド化しているため、経験値の多寡問わず活躍できます ソリューションは発展途上なのでご自身の考えを反映する機会もあります <研修制度> 入社後、2週間の導入研修をご用意しています。 配属までの準備期間として、ウルシステムズについての情報やコンサルタントとしての考え方、基礎知識を学ぶことを目的としています。 勝どき本社にてオフラインで実施しており、同時期入社者や社員と交流を深めていただけるような場を設けています。 研修講師は社員が務めるため、現場のリアルな声も聞けます。 研修終了後はご自身のスキルや経験などの「強み」が活かせる案件から活動をスタートし、その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。
  • 会社設立年月
    1970年01月
  • 資本金
    1億円(2024年3月31日現在)
  • 社員数
    500〜1000人
  • 応募資格
    日本語レベル:N1(ビジネスレベル) ■必須条件 DX・データ利活用領域における全社横断型プロジェクトでのPM経験(1年以上) ITコンサルタント経験 事業会社のIT部門、経営企画部門でのプロジェクトリーダー ■歓迎要件 システム開発におけるプロジェクトマネージャ経験(2年以上) 新規サービスや業務改善におけるアジャイルプロセスの導入・管理経験 プロジェクトマネジメントルール・会議体・ツールの運用・定着化を図った経験 成果を出して次の投資へ繋げるアプローチを行った経験 企業内の組織横断活動を推進し、ステークホルダーの利害調整をおこなった経験
  • 募集対象
    経験者
  • 雇用形態
    正社員
  • 給与
    年俸:940万円~1400万円 年収 9,400,000 円 - 14,000,000円 年収 9,400,000 円 - 14,000,000円 <給与> 年収 9,400,000 円 - 14,000,000円 月給:627,480円~937,860円/みなし残業手当:149,500円~223,300円 ※前職年収を考慮致します。 ※これまでのご経験やスキル等を踏まえ、同社規定に基づき決定します。 <昇給・賞与> 昇給/年2回(4月・10月) 賞与/年2回(6月・12月) <採用部門> 941万円 ※2024年3月期時点 <平均年収> 8,992,105円 ※2023年3月期時点 ※試用期間3か月(待遇の変更なし)
  • 勤務地
    東京都 東京都中央区晴海1-8-10 トリトンスクエアタワーX14F 在宅勤務制度を導入しており、出社とリモートのハイブリッド勤務が可能です。 必要に応じて出社していただくことになりますが、週2日本社もしくはお客様先へ出社するプロジェクトが多いです。
  • 勤務時間
    <勤務体制> 裁量労働制 ※仕事の進め方や勤務時間は個人の裁量に任されます。
  • 休日・休暇
    完全週休2日制(土・日) 国民の祝日 年末年始 年次有給休暇(初年度入社月に応じて決定、翌年度以降は4月に21日付与、1年間繰越可) 慶弔休暇 産前産後休暇 特別休暇(裁判員休暇、骨髄ドナー休暇) 育児休業 介護休業 リフレッシュ休暇
  • 福利厚生
    各種社会保険完備 <各種手当> 深夜残業手当 休日出勤手当 通勤定期代(月額10万円上限) リフレッシュ手当 <福利厚生> 総合福祉団体定期 財形貯蓄制度 企業型確定拠出年金制度 従業員持株会制度(月給の10%まで拠出可/50%の奨励金) 資格取得支援制度(能力開発補助/年間10万円) 書籍購入補助 配偶者のお誕生日祝い 子どもの入学祝い 団体長期障害所得補償保険 勤続表彰 <定年> 65歳(再雇用制度あり)
  • 選考プロセス
    1.書類選考 2.面接(1~複数回) 3.内定 ※選考内容は、状況に応じて変更が生じる場合があります。
求人更新日:2025/02/25