【正社員・兵庫県】経験者募集。成長企業の経理業務!地元で理想のキャリアを築くチャンス、月給28万円〜、日本語N1(ビジネスレベル)
-
求人管理IDJ21061
-
募集職種名成長企業の経理業務!地元で理想のキャリアを築くチャンス
-
職種カテゴリ管理・経営 -- 経理
-
仕事内容私たちエコリングは 自グループ内流通や他企業連携を活かしたご不用品の一括引き受けによる 「感動買取」をモットーに 自社独自のオークションサイトなどを用いてブランドをはじめとした 幅広いジャンルの商品の買取・販売をメインとしたリユース事業をおこなう会社です。 リユース事業は、もはや豊かな生活を営む上で重要なインフラ事業と考えております。 そこでエコリングは、USED品の売買を通して 日常生活で無理なく持続可能な社会貢献の在り方を提案し 誰もが無理なく世界の社会問題を解決していきます。 ▼会社概要:動画3分▼ https://www.youtube.com/watch?v=yPMlnq6AYSk&list=TLGG7ZsbfL2_2_kxOTA2MjAyNA&t=1s ▼会社概要:資料▼ https://drive.google.com/file/d/1kQ3dZbs2hxKE6EdP38QsNy3neuSnneLg/view エコリングには、”いい意味”で自由があります。 昨日より今日、今日より明日、そうした意識を持ち続け 創意工夫をして、ハードルを飛び越える努力をする。 そして、自分自身でリユース業界に新しい価値を生み出していく。 「自分の意見や提案を聞いてもらえる環境で成長したい」 「持っている力を最大限に発揮して、新しいことにチャレンジしたい」 「地元で腰を据えて働きたい。地元企業を盛り上げたい」 そんな目標や夢を持っている方と 是非一緒に会社を支え、未来を創っていきたいです! 弊社ではこれからの更なる事業発展に向けて 経理部門の強化を一緒に進めてくださる仲間を募集いたします。 【主な業務内容】 ■日次業務(振込申請対応・弥生会計を用いて日次仕訳の入力) ■月次業務(弊社基幹システムと会計データの突合・エクセルを用いて未払計上) ■出納業務(ネットバンキングを使用しての支払処理・小口精算・請求書処理・預金管理) ■債権債務管理(売掛金や買掛金) ■各店舗の日報のチェック ※弊社経理部では請求書の発行・発送業務はございません。 ■月次決算・年次決算 経理業務全般を担っていただきますので、 初めは覚えることが多いかもしれません。 ですが常に近くに先輩社員がいますので 分からないことはすぐに聞ける状況です! 先輩たちも丁寧に業務を伝えてくれるので 遠慮なく質問してどんどん業務を覚えていきましょう! また、今後は新規事業設立やM&Aも計画をしております。 こういった新たな挑戦にも積極的に携わる機会がありますので、 これまでの経理経験を活かし、自分の得意分野を極めることだけでなく、 規模間の大きい事業に挑戦することも可能です。
-
会社設立年月2001年01月
-
資本金1000万円
-
社員数200〜500人
-
業種サービス・小売系
-
応募資格日本語レベル:N1(ビジネスレベル) 【必須条件】 ・姫路本社に通勤可能な方 ※原則としてリモートワークは想定しておりません ・正社員としての経理の実務経験を2年以上お持ちの方 or 簿記1級 or 税理士試験1科目以上科目合格されている方 ・基本的なPCスキルをお持ちの方 (例:Excel/SUMIF・VLOOKUP・ピボットテーブルなどを使い集計がスムーズにできる方)
-
募集対象経験者
-
雇用形態正社員
-
給与月給:28万円~ 月給280,000 ~ 280,000 円 (基本給: 190,000 円 ~) 固定残業あり 固定残業時間17 時間 ※想定労働時間とは別に見込まれた残業時間です 固定残業代35000 円 ~ 給与備考 ※別途時間外手当支給 ※交通費支給(上限30,000円/月) ◆昇給あり 昇給 / 年1回 ※別途、職能評価による昇格の機会が年2回 ◆賞与:年2回 ※業績連動 ※勤続6か月未満は支給対象外です(一部条件あり) 試用期間 6カ月 (試用期間中は月給25万円+各種手当)
-
勤務地兵庫県 エコリング姫路本社 ※JR「御着」駅から徒歩8分
-
勤務時間勤務時間: 9:00~18:00(休憩1h含む) 休日・休暇: 週休2日制(土日祝) ※社内カレンダーにより土曜日は出勤の月もあり ※残業は少なめです。 月平均12時間程度(2024年データ)
-
休日・休暇【年間休日】120日(2025年) ※2023年度より毎年公休日数前年度+3日増加チャレンジスタート (2023年は113日、2024年は117日でした) ・有給休暇(2024年平均13日) ・時間単位有休制度もあり ・年末年始休暇 (12月28日~1月5日/2024 年度) ・慶弔休暇 ・産前・産後休暇 ・検診休暇 ・育児休暇 ※男性も積極取得中 ・介護休暇 ・ボランティア休暇 ・特別休暇
-
福利厚生社会保険完備 ◆福利厚生◆ 社会保険完備 企業型確定拠出年金制度 企業型確定給付年金制度 有給休暇(法定通り) 有給休暇の時間単位の取得 メンタルヘルスチェック インフルエンザ予防接種代金補助 保育手当 ※規定あり 社員短時間労働制度 ※最長12年 自主学習制度(最大10万円) (ソムリエ、メンタルヘルスマネジメントなど学びたいものを会社に申請して受理されるとセミナー代や通信教育費などが最大10万円まで補助される制度です) 禁煙サポート eラーニング 社外研修制度(外部研修などを会社負担で受講可能) 海外研修 社員購入制度 プロフェッショナル制度 ワクチン接種支援制度 新規事業提案 のれん分け制度(※社員の独立起業も積極的に支援しています)
-
選考プロセス書類選考:適性検査(WEB)→1次面接(オンラインor勤務地にて対面)→最終面接(勤務地にて対面※場合によってはオンラインも可)→内定
求人更新日:2025/03/10