< img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=195219345225637&ev=PageView&noscript=1" />

【正社員/契約社員・東京都】経験者募集。【 テクニカルディレクター】面白法人カヤックG/在宅勤務も相談可、年俸650万円〜1000万円、日本語N1(ビジネスレベル)

  • 求人管理ID
    J21503
  • 募集職種名
    【 テクニカルディレクター】面白法人カヤックG/在宅勤務も相談可
  • 職種カテゴリ
    商品企画・マーケ・購買 -- WEBディレクター・デザイナー
  • 仕事内容
    組織の成長に伴い、新事業や新たな領域への挑戦をしていきます。 このポジションでは社内の開発案件の推進だけでなく、組織や事業をグロースしていただけるようなテクニカルディレクターを募集しています。 大規模サービスや、新規Webシステム開発など多様な開発案件において開発を推進するポジションとして携わっていただきます。 携わっていただく案件はグループ企業と連携した総合エンタメ領域の開発案件だけでなく、業務系、医療系、BtoBtoCの大規模開発など、様々なジャンルの案件が進行中です。特にPJ立ち上げ期の技術選定、フロー構築などのサポートとして開発を軌道に乗せるといった形で多くの案件に携わっていただきます。 ■具体的な業務内容 ・見積、事前調査 ・プロジェクト立ち上げにおける要件定義、技術選定 ・開発フローの整備、改善 ・エンジニアの育成、チームの教育 ■案件例 ・【1,500 万ユーザー超え大規模開発】大手量販店向け電子決済アプリ開発(サーバーサイド開発) ・【社会貢献サービス】医療系コミュニケーションアプリ(サーバーサイド/フロントエンド/スマホアプリ開発) ・【エンタメ系】電子チケットアプリ(スマホアプリ開発) ・【教育/ゲーム系】プログラミング教育ゲームアプリ(サーバサイド/フロントエンド開発)
  • 会社設立年月
    2011年06月
  • 資本金
    1000万円
  • 社員数
    50〜200人
  • 応募資格
    日本語レベル:N1(ビジネスレベル) ◆必須スキル テクニカルディレクターとしての実務経験は不問です。 テクニカルディレクターとしてキャリアアップしたい方も歓迎します。 ・サーバーサイド・Webフロント・モバイルアプリ開発いずれかの実務経験 5年以上 ・顧客折衝を含む要件定義の実務経験2年以上 ・AWS,GCPなどのクラウドインフラ環境を利用したシステム設計の経験 ・サーバ構築・運用/保守経験 ◆歓迎スキル いずれか1つでもご経験があれば優遇します。 ・テクニカルディレクターの経験 ・大規模サービスのリード経験 ・プロジェクトの管理進行経験 ・技術選定の経験 ◆求める人物像 ・様々な受託案件の完遂に向けて顧客と熱量を持って対話できる人 ・チームの課題に対して、主体となって力を結集し乗り越えることができる人 ・チームの自走に向けて戦術を考えることができる人
  • 募集対象
    経験者
  • 雇用形態
    正社員 契約社員
  • 給与
    年俸:650万円~1000万円 年収:650~1000万円 年収:650~1000万円 ※現年収、経験を考慮し決定します。 ▌諸手当 ──────────────────────── ・残業手当 ・管理職手当 ・通勤交通費 ・在宅勤務手当 あり(3ヶ月:その間は契約社員となります。その他の条件に変更はございません。)
  • 勤務地
    東京都 秋葉原オフィス 東京都千代田区外神田1-8−13 NREG秋葉原ビル6F リモート勤務の相談可 ※プロジェクト状況により異なります。
  • 勤務時間
    ▌勤務時間 ──────────────────────── 10:00~19:00(休憩 13:00~14:00)
  • 休日・休暇
    ▌年間休日<124日以上> ──────────────────────── ・完全週休2日制(土日)・祝日 ・有給休暇 (入社月 3日 + 入社6ヶ月後 7日) ・夏季休暇 (3日) ・年末年始休暇 (12/29~1/3) ・生理休暇 ・その他(結婚休暇、子女結婚休暇、配偶者出産休暇 など)
  • 福利厚生
    各種社会保険完備 ・健康診断(年1回) ・シャッフルランチ(隔週水曜日) ・パワーナップ(就業時間中に15~30分程度の睡眠OK) ・公認サークル制度 ・社内イベント(ゲーム大会、忘年会、ビンゴ大会、BBQ) ▌学習支援 ──────────────────────── ・資格取得支援(受験費用補助) ・書籍購入制度(上限なし) ・セミナー/カンファレンス参加費補助 ・e-ラーニング利用制度 ・練習用サーバー貸与制度 ・社内勉強会(月1回) ・もくもく会(不定期) ・グループ企業勉強会/LT会/有志の個人制作発表会
  • 選考プロセス
    書類選考 ↓ 一次~二次面接 ↓ 最終面接 ↓ 内定 ↓ オファー面談(内定承諾前) ↓ 承諾後、入社日調整
求人更新日:2025/03/21