< img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=195219345225637&ev=PageView&noscript=1" />

【正社員・東京都】経験者募集。※急募※【東京・愛知・大阪】外為トップバンクの外為事務オフィス業務 (仕向送金、被仕向送金、輸出、輸入、ボンド、地銀等外為受託業務ほか)/◆働きやすい職場環境、年俸300万円〜600万円、日本語N1(ビジネスレベル)

  • 求人管理ID
    J21641
  • 募集職種名
    ※急募※【東京・愛知・大阪】外為トップバンクの外為事務オフィス業務 (仕向送金、被仕向送金、輸出、輸入、ボンド、地銀等外為受託業務ほか)/◆働きやすい職場環境
  • 職種カテゴリ
    事務系 -- 金融事務
  • 仕事内容
    ◆業務内容詳細: 仕向送金、被仕向送金、輸出、輸入、ボンド、地銀等外為受託業務 (システム入力、ドキュメントチェック、顧客対応、AML関連業務、決済管理等) ◆本業務が今後目指す方向性・ミッション: 日本の通関シェア約4割を取扱う外為トップバンクの 外為事務を担うプロフェッショナルとして、高度かつ多様なソリューションと信頼のオペレーションで、お客様のトランザクションとグローバルビジネスを支える。 ◆本ポジションにおける魅力: ・外為トップバンクの総合外為事務拠点で世界共通・専門性の高い外為業務が習得できる。 ・デジタル活用や効率化等、大規模組織で施策を牽引する機会が得られる。 ・約9割が女性で全体の約1/4が時短勤務、他多様な立場のメンバーも多い。個人固有の業務は少なく、チーム全員で協力し業務に取り組む体制が整っており、非常に働きやすい職場環境。 ・産育休取得時・復職時のフォロー体制も充実。 ・外為事務初心者のOJT体制も充実。外為事務をマスターし、外為関連本部部署等のキャリアデザインも可能。 ◆キャリアパス: →外為事務の専門性を活かし、主に外為事務領域で活躍 →事務の中核人材として外為事務部署やオフィスのマネジメントへ ◆育成・研修体制: ・入行時全体オリエンテーション実施 ・オンボーディングメンター制度(キャリア入行の他部門先輩社員がよろず相談にお答えします) ・GBOにて新任者オリエンテーション、研修実施 ・新任者への指導OJT体制が充実(業務資料・マニュアル・指導担当者制) ・各種行内研修が充実(ELP研修、eラーニング) ◆グローバルビジネスオフィス(略称GBO) 東京 約900名(東京都中央区日本橋) 名古屋 約200名(愛知県名古屋市中区) 大阪 約300名(大阪府大阪市中央区) ・年齢層 25~64歳 ほとんどの方が外為事務経験ゼロからのスタートで、その後外為のプロとして活躍。 約9割が女性で、約1/4が育児時短勤務中。 ◆在宅勤務: 業務内容により、一部セレクト時差勤務利用。在宅勤務は原則無。
  • 会社設立年月
    1919年08月
  • 資本金
    17,119億円(単体)
  • 社員数
    1000人以上
  • 業種
    金融・保険系
  • 応募資格
    日本語レベル:N1(ビジネスレベル) ◆必須要件: 業界業種問わず事務経験がある方 若しくは金融機関における何かしらの経験(*語学力なくてもOK) ◆歓迎要件: 外為事務・市場事務・貿易実務経験者 貿易実務検定・TOIEC700点以上
  • 募集対象
    経験者
  • 雇用形態
    正社員
  • 給与
    年俸:300万円~600万円 年収:300万~600万 年収:300万~600万 年収:300万~600万 6ヶ月(最長6ヶ月限度に延長することがある) 試用期間中の条件:同じ
  • 勤務地
    東京都 グローバルビジネスオフィス(略称GBO) 東京 (東京都中央区日本橋) 名古屋 (愛知県名古屋市中区) 大阪 (大阪府大阪市中央区)
  • 勤務時間
    8:40~17:10 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 特定日:8時40分~17時30分
  • 休日・休暇
    年間休日:120日 ■完全週休2日制 (土・日) ■祝日休み ■年末年始休暇 ■GW休暇 ■夏季休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇 ■リフレッシュ休暇 ■看護・介護休暇 ■子育て支援休暇
  • 福利厚生
    社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤費実費支給 家族手当:支給には規定あり 住宅手当:支給には規定あり 寮社宅:入寮条件あり 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 各種研修・資格補助制度あり <その他補足> 年金制度、住宅資金貸付制度、従業員財形、従業員持ち株会、シニアライフプラン支援制度、行員団体保険、共済会、託児補助・ベビーシッター・子育て支援関連制度等
  • 選考プロセス
    1.書類選考 2.面接(1~複数回) 3.内定 ※選考内容は、状況に応じて変更が生じる場合があります。
求人更新日:2025/03/27