【正社員・東京都】経験者募集。東京【ITリスクコントロール】AIガバナンス ◆世界有数の総合金融MUFGグループ/中途入社活躍/在宅勤務可◆、年俸800万円〜1500万円、日本語N1(ビジネスレベル)
-
求人管理IDJ21690
-
募集職種名東京【ITリスクコントロール】AIガバナンス ◆世界有数の総合金融MUFGグループ/中途入社活躍/在宅勤務可◆
-
職種カテゴリITエンジニア・ITコンサル -- PM・PL
-
仕事内容【リスク統括部 ITリスクコントロールGrのミッション】 三菱UFJ銀行及びMUFGグループ各社のITシステム、デジタライゼーション、エマージングテクノロジーやITガバナンス等に関わるリスク管理。 技術革新や環境変化がもたらす新たな機会とリスクを制御してMUFGが進む道にある危機に先手を打つ。 【業務内容】 ①AIガバナンス MUFGグループ・グローバルのAI関連ポリシーの制定、リスクベースの管理枠組整備、 統制デザイン(プロセス・システム・組織)、第3者検証等。 MUFGが加入するAIガバナンス協会で産業界の取組発展への貢献も展望。 ②リスク領域へのテクノロジー活用(AI) 社内外事案収集分析、当局規制動向分析、ソーシャルリスニング等のリスク管理活動をAIにより高度化・省力化、予兆捕捉に取り組む。出資先先進企業と協業等もあり。 ~ご参考:共通的なプロセス: リスク特定:社内外事案分析、当局規制動向分析に基づき、リスクシナリオを整備。定量化指標Key Risk Indicatorを設定。 評価・計測:リスクシナリオに基づき、定点でリスク評価のうえKRIを計測。 統制:統制の実態効果、スコープや深度などの妥当性を検証。 報告:経営会議やリスク委員会、リスク管理委員会等に独立した2線として報告。 【特徴と魅力】 ・総数20名程度、2チームで各2ラインの編成。中途採用者が半数程度。(リスク統括部は全体で約200名) ・リスクは複数ストライプに跨る傾向あり。ライン横断の施策運営も頻繁にあり。(幅広い領域で活動可能) ・邦銀トップクラスのMUFGでサイバーセキュリティ、AI、オペレーショナル・レジリエンス、超大規模プロジェクトの管理状況モニタ、サードパーティ管理等の希少性の高い専門性を実践習得可能。 ・更にMUFGではグループ一体運営を実施。MUFG全体を俯瞰しての業務経験が可能。 ・海外拠点でのリスク管理業務やパートナーバンクへの支援など海外勤務機会あり。 ・プロジェクト管理は大規模プロジェクトのみをリスクベースで選定して関与。 ・経営や当局と同等の視点でITリスクを分析・報告・議論。 ・出資先と協業してAI等最先端技術をリスク管理に適用するプロジェクトも推進中。 得られた知見・ノウハウをテクノロジー統制に応用。 ・MUFG代表として国際会議への出席や外部セミナーでの各種講演も実施。 【募集背景】 ・ITリスク(サイバー、AI等)はMUFGのトップリスクの1つ。 ・グローバルのデファクトである3 Lines Model(3線管理態勢)をIT領域に本格適用しており、当部は2線として脅威を特定して管理枠組みを整備。 ・国内外の当局から、ITガバナンスに対する要求水準高まりを受け、質・量を拡充する。 【ワークライフバランス】 ・在宅勤務制度(リモートワーク可能)、時差勤務等の制度あり。 ・出勤と在宅勤務の組み合わせがスタンダード。 ・複数メンバが家庭(育児や介護など)との両立を実践。 ・男性育児休暇取得も実績あり。 ・フリーアドレスでコミュニケーションしやすい職場。 【キャリアパス】 各人のキャリア希望に応じて、専門性を実務ベースで高めていくことやITリスクに関する幅広い業務を経験することが可能です。 また、銀行内の他組織(システム企画・開発・運用部門、監査部門、海外拠点など)への異動や人材交流により、多様な経験を積むことも可能です。 ご活躍いただく中で、マネジメントポジションへの登用可能性もあります。
-
会社設立年月1919年08月
-
資本金17,119億円(単体)
-
社員数1000人以上
-
業種金融・保険系
-
応募資格日本語レベル:N1(ビジネスレベル) 【必須】 ・システム開発や要件定義又はコンサルティング(IT/DX)等の領域で2年以上の経験を保有。 ・明るくコミュニケーション力があり、チームワークを大切にする方。 ・技術革新に興味を持ち、情熱をもってあらゆる機会を活かして学習、適応していける方。 【歓迎】 ・以下いずれかのスキルや経験を保有する方。応相談 AIガバナンス(ポリシー、管理枠組、リスク評価) サイバーセキュリティ プロジェクトマネジメント オペレーショナル・レジリエンス サードパーティ管理(IT、クラウド・ASP等) システム企画・IT戦略・ITリスク管理・ITガバナンス AI活用によるリスク管理業務高度化 経営会議や当局対応、国際会議等の対応 グローバル・グループ会社ガバナンス枠組構築経験者 海外大学や大学院卒業、又は日本の大学・大学院への留学経験者
-
募集対象経験者
-
雇用形態正社員
-
給与年俸:800万円~1500万円 【想定年収】 800万円~1,500万円 【想定年収】 800万円~1,500万円 【想定年収】 800万円~1,500万円 ※前年収・経験・能力を考慮の上、当社規定により応相談。 6ヶ月(最長6ヶ月限度に延長することがある) 試用期間中の条件:同じ
-
勤務地東京都 東京都千代田区丸の内
-
勤務時間8:40~17:10 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 特定日:8時40分~17時30分
-
休日・休暇年間休日:120日 ■完全週休2日制 (土・日) ■祝日休み ■年末年始休暇 ■GW休暇 ■夏季休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇 ■リフレッシュ休暇 ■看護・介護休暇 ■子育て支援休暇
-
福利厚生社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤費実費支給 家族手当:支給には規定あり 住宅手当:支給には規定あり 寮社宅:入寮条件あり 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 各種研修・資格補助制度あり <その他補足> 年金制度、住宅資金貸付制度、従業員財形、従業員持ち株会、シニアライフプラン支援制度、行員団体保険、共済会、託児補助・ベビーシッター・子育て支援関連制度等
-
選考プロセス1.書類選考 2.面接(1~複数回) 3.内定 ※選考内容は、状況に応じて変更が生じる場合があります。
求人更新日:2025/03/31