【正社員・東京都】経験者募集。信用リスク管理のための市場系システム構築及びモデルオーナー担当(1線フロントオフィスの立場)/◆圧倒的な顧客基盤、年俸900万円〜1200万円、日本語N1(ビジネスレベル)
-
求人管理IDJ21755
-
募集職種名信用リスク管理のための市場系システム構築及びモデルオーナー担当(1線フロントオフィスの立場)/◆圧倒的な顧客基盤
-
職種カテゴリコンサル -- その他コンサルタント
-
仕事内容【業務内容】 ・市場性与信管理システムの再構築、信用リスクの計測モデル精緻化といった各プロジェクトの推進もしくは全体プロジェクトマネジメント(いわゆるPMO)担当。また、フロント部署の信用リスクのモデルオーナーとして、モデルを開発する部署や所管する2線とともに、モデルの妥当性を検証する役割を担う。 ・尚、所属するラインは、銀行市場部門のカウンターパーティーの信用リスク管理業務(主に市場性与信)を担っていることから、そのライン業務の一部も担っていただく予定。 【募集組織】 ・市場企画部市場業務管理室 リスク管理グループ約20名の人員のうち、信用リスク関連担当は約6名。 【募集組織の役割】 ・1線(フロント)としての1st Line of Defense機能を強化する部署として存在。また、銀行のみならず、MUMSS、海外証券、信託も含めたMUFGグループの立場で業務遂行することも特徴の一つだが、所属するラインの管理業務は、主に銀行市場部門での業務が大半を占める。 ・1線(フロント)と2線(ミドル)の間に存在する1線の企画機能として、リスク管理の観点でフロントのビジネス推進を支える。フロントサポートは勿論のことながら、時にフロントへの牽制役も担う等、事業本部内の攻めと守りのバランスをとりながら運営。また、2線への申請や交渉事もフロントと連携しながら同グループが担う。 ・例えば、信用リスク管理業務で言えば、セールス&トレーディングで取引を増やしたい先の与信枠増額が必要な場合、同グループがフロントと協働しながら個別案件として取り上げ、2線である与信所管部への説明や交渉を実施する業務がある。 【業務の魅力】 ・システム開発、信用リスクモデル、フロントビジネスへの理解、といった幅広い業務領域に携わることができる。 ・対象拠点がグローバルに及ぶため、英語を使う機会や海外出張の機会がある。(但し、海外出張は任意) 【その他】 ・在宅勤務制度あり。原則出社ではあるものの、各人の環境や職務に応じて柔軟な働き方を支援。 同グループでは出社曜日を予め決めており、出社した日は極力チームメンバーと顔を合わせながら業務をすることを推奨している。 ・メンバーにはお子様を持つ女性の方も多い。夕方は早めに帰宅した上でお子様のお迎え、家族と一緒に夕食をとった後に、在宅勤務にてLDNとNYとのオンライン会議や報告書作成といったことをしている者もいる。
-
会社設立年月1919年08月
-
資本金17,119億円(単体)
-
社員数1000人以上
-
業種金融・保険系
-
応募資格日本語レベル:N1(ビジネスレベル) 【必須】 以下のいずれか2つ以上を満たす方 ・PFEモデルの実装やその他信用リスク計測モデルについてのシステム開発のPMO経験のある方 ・信用リスクの与信管理(ストレスシナリオ、PFE等)に関するモニタリング経験や知見を有する方 ・海外業務経験、もしくはそれに比類する高い英語力を有する方(TOEIC850点以上) 【歓迎】 ・信用リスクのモデルに知見のある方、現在2線(ミドル)で信用リスクのモデル開発や管理を行っている方 ・システム開発のPMO経験のある方 ・BIツールの活用スキル、AI活用に知見の有る方
-
募集対象経験者
-
雇用形態正社員
-
給与年俸:900万円~1200万円 【想定年収】 900万円~1,200万円 【想定年収】 900万円~1,200万円 【想定年収】 900万円~1,200万円 上記年収は一定の残業、標準的な賞与の支給等を前提とした想定年収水準となります。 個々の処遇条件は、これまでのご経験・スキル等を考慮の上、個別に決定致します。 ※試用期間6カ月(期間中の給与や待遇に変動はありません)
-
勤務地東京都 東京都千代田区大手町
-
勤務時間8:40~17:10 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 特定日:8時40分~17時30分
-
休日・休暇年間休日:120日 ■完全週休2日制 (土・日) ■祝日休み ■年末年始休暇 ■GW休暇 ■夏季休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇 ■リフレッシュ休暇 ■看護・介護休暇 ■子育て支援休暇
-
福利厚生社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤費実費支給 家族手当:支給には規定あり 住宅手当:支給には規定あり 寮社宅:入寮条件あり 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 各種研修・資格補助制度あり <その他補足> 年金制度、住宅資金貸付制度、従業員財形、従業員持ち株会、シニアライフプラン支援制度、行員団体保険、共済会、託児補助・ベビーシッター・子育て支援関連制度等
-
選考プロセス1.書類選考 2.面接(1~複数回) 3.内定 ※選考内容は、状況に応じて変更が生じる場合があります。
求人更新日:2025/03/27