【正社員・東京都】経験者募集。【東京】公社債の発行・受託業務の推進・管理(フロントミドル業務/総合職) ◆MUFGグループ/中途入社活躍/在宅勤務◎、日本語N1(ビジネスレベル)
-
求人管理IDJ21775
-
募集職種名【東京】公社債の発行・受託業務の推進・管理(フロントミドル業務/総合職) ◆MUFGグループ/中途入社活躍/在宅勤務◎
-
職種カテゴリコンサル -- 金融・保険・ファイナンシャルプランナー(FP)
-
仕事内容【業務内容】 ・国内の一般事業会社・地方公共団体・政府関連機関、非日系企業等(発行体)の公社債発行ニーズに対して、発行から償還までの実務を担う社債管理業務の受託推進を行うフロント担当 ・社債管理業務の受託に係るドキュメンテーション、起債実務(書類作成・データ登録等)、関連法令対応を行うミドル担当 【組織構成】 ・国内債(公募債・私募債)、外債の社債管理業務受託を推進するフロント業務と、起債実務を担うミドル業務で構成される約20名の本部チーム。 【当該ポジションの魅力】 ・国内・海外の発行体、国内外金融機関(証券会社・銀行)、政府関連機関・団体等、幅広い市場関係者とリレーションを構築しながら、キャピタルマーケットのプレイヤーとして、社債マーケットの活性化に寄与する活躍ができます。 ・行内では全国の営業本部・支店、国内本部や海外(欧州・アジア)の関連部署と連携しながら、発行体の社債発行のサポート、私募債新商品開発、関連法令改正等に伴う行内制度整備等を行う等、多種多様な業務に関わることができます。 【募集背景】 ・新規事業開発、既存業務の強化の為 【キャリアパス】 ・チーム内係替えにより、社債管理受託を推進するフロント業務とミドル業務を両方経験可能(業務経験に応じて後進育成指導、リーダーポジションを目指すことが可能) ・本部事務関連部署、ソリューションプロダクツ部内の他プロダクトのミドル・バックの経験も可能 【働き方】 ・セレクト時差勤務や在宅勤務、休暇(時間休暇、看護休暇等)を多用して、多様な働き方が可能 ・ワーキングファザー・マザーも多く子育てに理解があり、働きやすいFlat&Openな職場環境 ・(お客様に失礼のない範囲で)服装はカジュアル
-
会社設立年月1919年08月
-
資本金17,119億円(単体)
-
社員数1000人以上
-
業種金融・保険系
-
応募資格日本語レベル:N1(ビジネスレベル) 【必須】 ・金融機関(証券会社・銀行等)において、大企業・中堅企業向けファイナンス業務の経験がある方(3年以上。それより短い場合においても応相談) ・事業会社における財務戦略立案・資金計画策定・社債発行の経験がある方(3年以上。それより短い場合においても応相談) 【推奨】 ・企業の財務戦略やファイナンスにかかる知識と提案活動の経験を有する方 ・会社法等の法律知識を有する、または法務関連の業務経験があれば尚可 【歓迎】 ・証券会社でキャピタルマーケット業務経験(証券引受)を有する方 ・業務遂行に必要な英語力を有する方(TOEIC730点以上)
-
募集対象経験者
-
雇用形態正社員
-
給与応相談 応相談 応相談 6ヶ月(最長6ヶ月限度に延長することがある) 試用期間中の条件:同じ
-
勤務地東京都 東京都千代田区丸の内
-
勤務時間8:40~17:10 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 特定日:8時40分~17時30分
-
休日・休暇年間休日:120日 ■完全週休2日制 (土・日) ■祝日休み ■年末年始休暇 ■GW休暇 ■夏季休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇 ■リフレッシュ休暇 ■看護・介護休暇 ■子育て支援休暇
-
福利厚生社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤費実費支給 家族手当:支給には規定あり 住宅手当:支給には規定あり 寮社宅:入寮条件あり 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 各種研修・資格補助制度あり <その他補足> 年金制度、住宅資金貸付制度、従業員財形、従業員持ち株会、シニアライフプラン支援制度、行員団体保険、共済会、託児補助・ベビーシッター・子育て支援関連制度等
-
選考プロセス1.書類選考 2.面接(1~複数回) 3.内定 ※選考内容は、状況に応じて変更が生じる場合があります。
求人更新日:2025/03/28