【正社員・東京都】経験者募集。シンジケートローンにおける取引正常化支援業務(総合職) ◆圧倒的な顧客基盤//中途入社活躍/在宅勤務推奨◆、日本語N1(ビジネスレベル)
-
求人管理IDJ21779
-
募集職種名シンジケートローンにおける取引正常化支援業務(総合職) ◆圧倒的な顧客基盤//中途入社活躍/在宅勤務推奨◆
-
職種カテゴリコンサル -- 金融・保険・ファイナンシャルプランナー(FP)
-
仕事内容【業務内容】 シンジケートローン契約後に発生する様々な問題事象(借入人の契約違反発生、延滞、事業再生事案等)に対して、シンジケートローン取引を正常化させて継続できるように参加金融機関の代理人(エージェント)として解決策の提案や諸調整を行なう業務 【具体的な業務】 ・問題事象が発生した場合に、取引支店や与信所管部と連携し、その後の見通しや当行の与信方針を把握。 ・その方針に対する最適なソリューションを検討し、関係当事者にオーダーメイド型の提案を行ない、エージェントとして必要な手続を実施。 ・ソリューションとして、意思確認、アメンド(契約変更)、リスケジュールのほか、事業再生事案等では債務者代理人との調整等、多岐にわたる。 ・高度な事案においては、弁護士を交えてリーガルリスクの論点を整理し、当行、借入人、参加金融機関投資家の全体最適となるベストソリューションを提供。 【キャリアパス】 ・入行後一定期間は、既存スキル・経験に応じたスキルアップ計画を定め、副担当者(ペア体制)としてOJTを受け、当該計画に沿ったスキル習得ができた後に主担当者として対応頂きます。 ・多様な案件対応を経験する中で、シンジケートローンの契約解釈や与信判断など専門性を高めることができます。 【働き方】 ペーパーレス化が進んでおり、チーム交代制での在宅勤務が可能です。
-
会社設立年月1919年08月
-
資本金17,119億円(単体)
-
社員数1000人以上
-
業種金融・保険系
-
応募資格日本語レベル:N1(ビジネスレベル) 【必須】 ・銀行における与信管理業務の実務経験が豊富な方 【歓迎】 ・銀行の与信所管部において事業再生事案に主担当として携わった実務経験がある方(さらに歓迎) ・銀行(本部・営業店・銀行関連会社を問わない)において債権回収業務の実務経験が豊富な方 ・上記に加え、担保実務に明るい方(さらに歓迎) ・システム・デジタル技術を活用して業務フローを抜本的に変えることに関心ある方 【資格・要件等】 ・シンジケートローンエージェント業務や資金決済事務(バックオフィス)実務経験があれば尚可 ・業務遂行に必要な英語力(英文契約を理解できる程度)があれば尚可
-
募集対象経験者
-
雇用形態正社員
-
給与応相談 応相談 応相談 6ヶ月(最長6ヶ月限度に延長することがある) 試用期間中の条件:同じ
-
勤務地東京都 東京都千代田区丸の内
-
勤務時間8:40~17:10 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 特定日:8時40分~17時30分
-
休日・休暇年間休日:120日 ■完全週休2日制 (土・日) ■祝日休み ■年末年始休暇 ■GW休暇 ■夏季休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇 ■リフレッシュ休暇 ■看護・介護休暇 ■子育て支援休暇
-
福利厚生社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤費実費支給 家族手当:支給には規定あり 住宅手当:支給には規定あり 寮社宅:入寮条件あり 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 各種研修・資格補助制度あり <その他補足> 年金制度、住宅資金貸付制度、従業員財形、従業員持ち株会、シニアライフプラン支援制度、行員団体保険、共済会、託児補助・ベビーシッター・子育て支援関連制度等
-
選考プロセス1.書類選考 2.面接(1~複数回) 3.内定 ※選考内容は、状況に応じて変更が生じる場合があります。
求人更新日:2025/03/28