【正社員・東京都】経験者募集。事業人事責任者【ビジネスエンジニアリング事業本部】事業のビジネスパートナー、社員のコミュニケーションパートナーとして事業を推進する人事、年俸690万円〜1000万円、日本語N1(ビジネスレベル)
-
求人管理IDJ24019
-
募集職種名事業人事責任者【ビジネスエンジニアリング事業本部】事業のビジネスパートナー、社員のコミュニケーションパートナーとして事業を推進する人事
-
職種カテゴリ管理・経営 -- 採用担当
-
仕事内容■職務内容 ビジネスエンジニアリング事業本部の事業人事責任者(マネジャー)として、広範な人事運用と企画を推進します。 具体的には、社員の異動・配置、教育・研修、評価、リテンション、人事制度の運用と継続的な改善・企画に取り組みます。 この職務を通じて、社員のパフォーマンス向上やキャリア実現にはたらきかけ、その結果、事業・サービスの提供価値を高めることに経営貢献します。 また人材を持続的に確保・輩出するための環境や仕組みづくりを推進します。 担当事業には3,000名程度の社員が所属しています。 社員が自己実現できる機会を創り、お客様と事業の成長にリーダーシップを発揮できる人事を一緒に創っていきましょう。 ○主な担当業務 <異動・配置> ・中長期的な社員の成長と、事業成長の観点を両立する異動・配置策の提案。 そのための仕組み(Grow Talent会議)の企画・運用(アジェンダ・議事録作成、会議ファシリテーション、PDCA) ・短期的なプロジェクトアサインメントを決める会議の運営(マッチング、アジェンダ・議事録作成、ファシリテーション) ・新規の異動・配置企画の立案と実行 <社員の成長支援(育成・研修)> ・マネジメント層の能力開発に関する企画・実行・改善(異動施策との連結、マネジメント研修の企画・運営ほか) ・新卒3年目までの能力開発に関する企画・実行・改善 ・サービスラインの育成施策支援 ・自律的に育つ環境や仕組みづくりと運用(企画立案と実行) ○担当事業について 創業時からの基盤であるアウトソーシングビジネスモデルを軸に、継続的に発展、成長を続けてきた中核事業です。 ICT領域を中心に、新規事業やサービス企画フェーズのプロジェクト支援から、BPR・業務改善までを顧客伴走型のサービスとしてご支援しています。 近年は、アウトソーシングビジネスで得たノウハウに加え、RPAなどのデジタル化推進、コンサル/PMOサービス、テクノロジー活用のビジネスモデルへとアップデートを遂げる転換期に入っています。 ○組織体制 以下チーム体制で、各事業部門の責任者との情報交換、問題提起や課題解決に向けた企画・施策実行、PDCAを行っています。 少数精鋭のため、責任やプレッシャーも大きいですが、担当できる範囲や裁量が広く、事業に直接貢献できる人事部門です。 マネジャー1名、メンバー5名の6名チーム。 担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
-
会社設立年月1977年09月
-
資本金3億1,000万円
-
社員数1000人以上
-
応募資格日本語レベル:N1(ビジネスレベル) 【経験】※マネジメント経験2年以上で、下記いずれかの人事業務経験をお持ちの方。 ・制度企画(※等級、評価、報酬のいずれか制度)、研修企画、異動・配置の施策の企画、社員エンゲージメント施策の企画などいずれかの実行から定着までの運用の経験がある方 【人物面】※すべて満たす必要はありません。 ・柔軟性(過去の実績に捉われ過ぎない)、曖昧なことへの耐性がある。 ・経営と社員、双方のニーズをくみ取り、それぞれの期待をバランスして考えられる。(社員のために、だけでも、事業のため、だけでも成立しないため) ・正しいことを正しいと言える。会社や事業、上位者に対して、健全な問題意識を持てる。
-
募集対象経験者
-
雇用形態正社員
-
給与年俸:690万円~1000万円 <予定年収> 690万円~1000万円 <予定年収> 690万円~1000万円 給与形態:月給(想定労働時間 160時間) 想定給与:469,100 ~ 670,000 円 (基本給: 330,000 円 ~) 固定残業:あり 固定残業時間 30 時間 ※想定労働時間とは別に見込まれた残業時間です 固定残業代 89,100 円 ~ 給与備考 ■想定年収:690万円~1000万円 ■想定固定月給:46万円~67万円 ■手当:時間外勤務手当(マネジャー採用の場合は職務手当)、通勤手当、拠出手当、地域手当 ■昇給・降給:年2回(一定グレード以上は年1回)、人事評価制度に基づき決定 ■賞与:年2回、人事評価制度に基づき決定 ※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
-
勤務地東京都 赤坂オフィス/東京都港区赤坂3-3-3 住友生命赤坂ビル9F【最寄駅:赤坂見附駅】 就業場所の変更の範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、取引先等会社が指定する場所を含む。 出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む。)
-
勤務時間9:00-18:00 / 9:30-18:30 / 10:00-19:00 ※業務特性により相談して決定 休憩時間:60分 時間外労働:有 ※下記の想定労働時間は月間。(稼働20日/残業時間無しの場合)
-
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 フレックス休暇(5日)、年末年始、産前特別休暇、慶弔休暇、有給休暇、特別休暇 等
-
福利厚生健康保険有 厚生年金有 雇用保険有 労災保険有 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 ※延長雇用制度有 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得インセンティブ(約80種類の資格を対象、取得時のインセンティブ+取得費用のサポート) ■任意型カレッジ研修(当社独自運用のIT技術・セールス・ビジネススキル系の研修コンテンツ)など <その他補足> ■服装自由、財形貯蓄、健康保険組合(関東ITソフトウェア保険組合)、確定拠出年金制度、団体長期障害所得補償保険全員介入、法人向け福利厚生クラブ会員、在宅勤務手当
-
選考プロセス書類選考→1次面接(マネジャー)→適性検査(WEB)→2次面接(ゼネラルマネジャー)→内定 ※選考回数、来社回数は状況に応じて変更となる場合があります。 ※最終面接後にリファレンスチェックを実施する場合があります。
求人更新日:2025/06/13