< img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=195219345225637&ev=PageView&noscript=1" />

【正社員・東京都】経験者募集。中途採用担当(メンバー)【エネルギーBPO関連ビジネス支援】、年俸520万円〜784万円、日本語N1(ビジネスレベル)

  • 求人管理ID
    J24022
  • 募集職種名
    中途採用担当(メンバー)【エネルギーBPO関連ビジネス支援】
  • 職種カテゴリ
    管理・経営 -- 採用担当
  • 仕事内容
    ■お任せする業務 BPO事業を展開するビジネスエンジニアリング事業本部において、中途採用に関わる業務全般をお任せいたします。 ・事業責任者との採用要件のすり合わせ、ターゲティング、求人票作成、母集団形成チャネル検討(人材紹介、求人広告、ダイレクトリクルーティング、リファラルなど) ・応募者対応:書類選考、カジュアル面談、面接フォロー、面接官への申し送り、面接結果回収・通知、オファー面談、入社前支援 ・採用プロセスの数値管理、データ分析及びレポーティング <BPO事業採用人材イメージ> 業務プロセスコンサルタント、ITコンサルタント、PM/PMO、事業企画、カスタマーサクセス、非定型事務など ■組織について 配属予定の部署はそれぞれ部門ごとに役割を持つチーム制を取っており、母集団形成から入社に至る一連の流れをご自身で担当することで採用に関する知見が活かせます。 また、採用手法のみでなく社内の人事制度や採用に関わる法(労基法・職安法)などの専門的知見を元に、チームにて年間100名以上の採用目標達成を目指します。 ■本ポジションの魅力 ~~ 情報収集×新しいことへのチャレンジ×愚直に進める力 ~~ 少子高齢化に伴う労働人口減少により採用市場が過熱する中、今までのやり方、待ちの姿勢では通用しない 大転職時代になっています。めまぐるしく変わる市況に対してアンテナをはり、時代にあった「採用手法を検討し企画実行しながら成果を出す」という新しいことにチャレンジしていく側面と、「社内外含むやりとりの矢面に立ち、応募者の進捗フェーズごとに推進し成果を出す」という両方の側面が求められます。 顧客と伴走するBPO事業で活躍できる人材を、採用担当として共に伴走する役割として採用に繋がった達成感はとても大きいと思います。事業への影響が大きい役割ではありますが、それが大きなやりがいに繋がると思っています。 担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
  • 会社設立年月
    1977年09月
  • 資本金
    3億1,000万円
  • 社員数
    1000人以上
  • 応募資格
    日本語レベル:N1(ビジネスレベル) ■MUST: ・正社員領域の人材サービス業界でのCAまたはRA経験、及び中途採用担当経験が2年以上 ■WANT: ・IT領域、BPO領域の採用経験 ・法人営業経験(ソリューション提案) ・マネジメント経験
  • 募集対象
    経験者
  • 雇用形態
    正社員
  • 給与
    年俸:520万円~784万円 <予定年収> 520万円~784万円 <予定年収> 520万円~784万円 月給(想定労働時間 160時間) 想定給与:300,000 ~ 450,000 円 (基本給: 260,000 円 ~) 固定残業:なし 給与備考 ■賃金形態:月額制(残業代全額支給) ※月額給=基本給+地域手当+拠出手当+時間外手当 ※拠出手当はグレードにより変動します(10,000円~20,000円) ■理論年収 <平均残業時間20H前後の残業代を含む場合> 520万円~784万円 (想定月収:346,000円~520,000円) ※賞与は標準の評価係数にて算出 <残業時間が発生しない場合> 464万円~700万円 (想定月収:300,000円~450,000円) ※賞与は標準の評価係数にて算出 ■手当:各職制手当、時間外勤務手当、通勤手当 等 ■給与改定 年2回(4月・10月) ※G4以上の上位レイヤー及び管理職は年1回 ※人事評価制度に基づき決定 ■賞与あり 2回/年(6月、12月) ※人事評価制度に基づき決定 ※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
  • 勤務地
    東京都 赤坂オフィス/東京都港区赤坂3-3-3 住友生命赤坂ビル9F【最寄駅:赤坂見附駅】 就業場所の変更の範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、取引先等会社が指定する場所を含む。 出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む。)
  • 勤務時間
    9:00-18:00 / 9:30-18:30 / 10:00-19:00 ※業務特性により相談して決定 休憩時間:60分 時間外労働:有 ※下記の想定労働時間は月間。(稼働20日/残業時間無しの場合)
  • 休日・休暇
    完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 フレックス休暇(5日)、年末年始、産前特別休暇、慶弔休暇、有給休暇、特別休暇 等
  • 福利厚生
    健康保険有 厚生年金有 雇用保険有 労災保険有 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 ※延長雇用制度有 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得インセンティブ(約80種類の資格を対象、取得時のインセンティブ+取得費用のサポート) ■任意型カレッジ研修(当社独自運用のIT技術・セールス・ビジネススキル系の研修コンテンツ)など <その他補足> ■服装自由、財形貯蓄、健康保険組合(関東ITソフトウェア保険組合)、確定拠出年金制度、団体長期障害所得補償保険全員介入、法人向け福利厚生クラブ会員、在宅勤務手当
  • 選考プロセス
    書類選考→SPI性格検査(Web)→面接(Web)→内定 ※面接は1回
求人更新日:2025/06/13