【正社員・東京都】経験者募集。新規事業(ソリューション)推進 車両自動化、月給33万円〜56万円、日本語N2(ビジネスレベル)
-
求人管理IDJ24768
-
募集職種名新規事業(ソリューション)推進 車両自動化
-
職種カテゴリエンジニア(機械・電気・電子・半導体・制御) -- 研究開発
-
仕事内容【職務概要】 パーソルクロステクノロジーが有する幅広な技術蓄積を活かし、顧客課題を解決するソリューション事業を開始する為、2024年4月に新組織が立ち上がりました。これまでの技術蓄積・取引関係をベースに、顧客課題の発見・解決に取り組むことで、派遣型ビジネスから請負型ビジネスに転換し、顧客拡大・収益向上を図る事を目指しております。具体的には自動化・電動化を技術テーマに、新規事業スタートアップの一員としてご活躍いただける方を募集致します。 【想定業務】 ■車室内カメラのシステム開発 ・車室内のカメラを用いて、ドライバモニタリングやその他室内監視のシステム開発とソリューション提案を実施。 ・将来的には、SDV化を実施し、3rdパーティー向け製品の開発。 担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、プログラミング、単体テスト、結合統合テスト、総合テスト ■自動運転車両のブレーキフィーリング改善 ・サービスカーのブレーキシステムをSimscapeにて構築実施し、実測データを用いたサロゲート化を実施。 ・自動運転車両のブレーキシミュレーションによるフィーリング変更の提案をしていくサービス。 担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、プログラミング、単体テスト、結合統合テスト、総合テスト ■自動運転車両のインテグレーション ・マップ構築を実施し、自動運転シミュレーション、実証実験、パラメータインテグレートを実施。 担当工程:詳細設計、プログラミング、単体テスト、結合統合テスト、総合テスト ■イレギュラー動作のシミュレーション再現 ・エンドユーザーからの情報を販売店から入手し、環境、操作などをモデル構築実施し、マップ情報を地図メーカーと連携してシミュレーション環境構築から、実施まで対応する業務。 担当工程:詳細設計、プログラミング、単体テスト、結合統合テスト 業務の変更範囲:会社の指定する業務
-
会社設立年月1979年01月
-
資本金4億9,500万円
-
社員数1000人以上
-
業種IT/Web・通信・インターネット系
-
応募資格日本語レベル:N2(ビジネスレベル) 【必須要件】 ■車室内カメラのシステム開発(栃木県宇都宮市) ・pythonによる業務経験 ・組み込みソフトウェア開発の経験 ・AIに関すること ■自動運転車両のブレーキフィーリング改善(栃木県さくら市・愛知県刈谷市) ・Simulink/Simscapeでのモデル構築経験 ・サロゲートモデル構築経験 ■自動運転車両のインテグレーション(全国) ・Autowareの知見 ・自動運転車両開発経験 ■イレギュラー動作のシミュレーション再現(愛知県刈谷市 ) ・Simulinkでのモデル構築経験 ・車両シミュレーション経験(ツールは問わない) 【歓迎要件】 ■車室内カメラのシステム開発 ・プロジェクトマネジメント経験 ・車載開発に関する知識 ■自動運転車両のブレーキフィーリング改善 ・プロジェクトマネジメント経験 ・ブレーキに関する知識 ■自動運転車両のインテグレーション ・プロジェクトマネジメント経験 ・マップ構築に関する知識 ■イレギュラー動作のシミュレーション再現 ・プロジェクトマネジメント経験 ・ジェネリックモデルでの車両構築経験
-
募集対象経験者
-
雇用形態正社員
-
給与月給:33万円~56万円 月給 336,000 円 - 562,000円 月給 336,000 円 - 562,000円 月給 336,000 円 - 562,000円 ■月給 33.6万円 〜 56.2万円 ※上記金額は参考値となります。経験・能力を考慮の上、同社規定により決定します。 ※月給には拠出手当(55,000円)を含みます。 【昇給】年1回(4月) 【賞与】年2回(6月、12月) ※専門性向上により上記想定年収以上の給与テーブルもあり。 ■年収例 450万円/25歳、585万円/30歳、650万円/35歳、735万円/40歳 (※残業20時間含) ※試用期間3ヵ月間も給与(待遇)の変動無し。
-
勤務地東京都 関東・東海エリアを中心に全国各地転居を伴う転勤有 ※初回配属時はご希望の勤務地や適性を十分に考慮した上で決定いたします 就業場所の変更範囲:会社の指定する場所
-
勤務時間9:00〜18:00(実働8時間) ※配属先によって、異なる場合があります ※配属先により、フレックス制度があります ※時間外手当は100%支給します
-
休日・休暇完全週休二日制(土・日)*年間休日124日 有給休暇(入社日より会社規定に準じ付与) 国民の祝日 年末年始(12/30〜1/3) フレックス休日(3日間) 慶弔休暇 ※ただし、業務契約に基づき就業条件の定めによる
-
福利厚生各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 通勤手当 時間外手当 確定拠出年金制度 財形貯蓄制度 社員持株制度(親会社) 資格取得助成金制度 階層別研修(リーダー研修・マネジメント研修 等) 同好会、各種レクリエーション活動 単身寮(寮費補助)/同社規定による
-
選考プロセス応募から内定まで最短2週間程度。※土曜日、平日夜の選考も一部調整可能です。 1,応募(書類選考) 2,一次選考(採用担当面接・会社説明) 3,最終選考 (役職者面接、オンライン筆記試験) 4,内定 5,オファー面談(給与・福利厚生・業務内容等の説明) ※選考は、原則、オンライン(Microsoft TeamsもしくはZOOM等)で実施します。 ※選考フローは変更となる場合があります。
求人更新日:2025/07/14