< img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=195219345225637&ev=PageView&noscript=1" />

【正社員・京都府】経験者募集。【正社員】購買 調達業務(久御山工場)、年俸358万円〜430万円、日本語N1(ビジネスレベル)

  • 求人管理ID
    J24840
  • 募集職種名
    【正社員】購買 調達業務(久御山工場)
  • 職種カテゴリ
    商品企画・マーケ・購買 -- 購買・調達・MD・バイヤー・店舗開発
  • 仕事内容
    ■募集背景 組織強化のための増員です。 ■仕事内容 【求められる役割】 ・店舗への安定供給を支えるため、工場へのスムーズな商品調達を担う「縁の下の力持ち」として、重要な役割を果たしていただきます。 ・お客様にご満足いただける価格で商品を提供するため、仕入先と信頼関係を築きながら、前向きかつ粘り強い交渉力が求められます。 ・工場でトラブルが発生した際には、仕入先との強いパートナーシップを活かし、柔軟かつ迅速な対応が求められます。 ・年間を見据えた調達計画の策定を通じて、長期的な視点で事業を支える戦略的な取り組みが期待されます。 ・社内外の多くの関係者と連携しながら進める業務であるため、円滑なコミュニケーションとチームワークが大切です。 【業務内容】 ・食材、資材の選定、開拓 ・仕入先との商談 ・食材の調達計画の策定 ・食材、資材の発注 ・店舗用・工場用食材、資材の原価管理 ・食材管理(規格の確認など) ・原材料管理(食材の歩留りの検証、管理など) ・原材料の確認、検品 ・産地視察、工場監査(月に1~3回) ・FSSC22000、ISO、JFSの更新、維持(毎月担当する者に対しての準備) (試験成績書などの管理書類の収集) ・上位等級への報告用資料等の作成 ・製造部門など他部署との連携 【キャリアアップ】 ・ご本人の意欲や成長に応じて、幅広い業務にチャレンジしていただける環境です。 ・調達と受注・購買の2つの領域があるため、多様な業務を経験しながらスキルの幅を広げていただけます。 ・実績を積み重ねていくことで、さらなるステップアップのチャンスが広がります。将来的には、3年後の係長昇格も十分に目指せるポジションです。 ■所属部署情報 製造管理本部 購買部
  • 会社設立年月
    1974年07月
  • 資本金
    81億66百万円(2023年3月31日現在)
  • 社員数
    1000人以上
  • 応募資格
    日本語レベル:N1(ビジネスレベル) 〜人物・意欲重視〜 【必須要件】 ・餃子の王将が好きで同社で働きたいという意欲をお持ちの方 ・食品表示検定中級以上もしくは同等レベルの実務経験 ■仕事の厳しさ 食品を取り扱う仕事になるので、衛生面等、気をつけなければならない点はもちろんありますが、国産の高品質の食材を使用しており、快適な食空間の提供の支えとなる仕事です。
  • 募集対象
    経験者
  • 雇用形態
    正社員
  • 給与
    年俸:358万円~430万円 358万円~430万円(能力・経験を考慮の上、決定いたします) 358万円~430万円(能力・経験を考慮の上、決定いたします) 給与情報 全国社員:月給 224,500円~277,000円(能力・経験を考慮の上、決定いたします) ■想定年収(諸手当・残業時間込み) 358万円~430万円(能力・経験を考慮の上、決定いたします) ■給与・昇給・賞与 基本給 224,500円~277,000円 【賞与】年2回 【昇給】有 ■試用期間 あり(3ヵ月) 試用期間:3~6ヶ月間あり ※試用期間中の雇用形態は契約社員となります。その他の条件・待遇に変更はありません。
  • 勤務地
    京都府 ■勤務地 京都 ■アクセス 【久御山工場】 京都府久世郡久御山町田井東荒見1番地1 近鉄京都線「大久保」駅より徒歩1分からバス 「近鉄大久保」〜「下津屋」より徒歩3分 ■転勤有無 なし
  • 勤務時間
    ・9時~18時(実働8時間+休憩1時間) ※月間最大残業時間20時間程度(繁忙期で変動あり) ※1分単位から残業手当支給
  • 休日・休暇
    ■休日・休暇 年間休日105日:完全週休2日制(シフトによる) 有給休暇・特別休暇(誕生日休暇・慶弔休暇)・産休(産前産後休業)・育児休業・介護休暇/休業・生理休暇・子の看護休暇 休日 完全週休2日制(シフト制)
  • 福利厚生
    【保険】社会保険完備 ■福利厚生 【福利厚生】退職金制度、団体保険組合、優秀社員表彰、配偶者誕生日プレゼント、永年勤続表彰(海外旅行など)、社員持株会、財形貯蓄 ■教育制度 新入社員研修(接客・衛生・労務・コンプライアンスなど)、各キャリアごとの研修制度有 ■補足事項 ※受動喫煙防止の為の措置:事業所(店舗)は、敷地内禁煙(屋内外喫煙可能場所あり)ですが、事業所(店舗)により異なります。
  • 選考プロセス
    面接2回(WEBにて性格診断あり) 一次面接(所属長、人事担当者)→最終面接(役員、製造管理責任者、人事責任者)
求人更新日:2025/07/22