【正社員・東京都】経験者募集。212 触媒事業部 調達部 【調達・物流担当部門管理職】排ガス浄化触媒原料を国内・海外拠点へ供給/安価原料の新規開拓 ※フルフレックス、年俸999万円〜1310万円、日本語N1(ビジネスレベル)
-
求人管理IDJ25220
-
募集職種名212 触媒事業部 調達部 【調達・物流担当部門管理職】排ガス浄化触媒原料を国内・海外拠点へ供給/安価原料の新規開拓 ※フルフレックス
-
職種カテゴリ商品企画・マーケ・購買 -- 購買・調達・MD・バイヤー・店舗開発
-
仕事内容<組織ビジョン> 触媒市場において独自の存在感を放つプレーヤーを目指す <配属先ミッション/職務内容/業務の面白み・魅力> 【配属先ミッション】 原材料/貴金属の調達と物流業務実行の管理 調達にかかるコストのスリムアップ、製品開発における安価原材料の検討推進/開拓 【職務内容】 【触媒事業部について】 触媒事業部は世界中で高まる環境保護意識を背景に発足しました。主に自動二輪車や、自動車向けの「排ガス浄化触媒」を生産しており三井金属を代表する事業のひとつになります。 世界各国の規制に対応する触媒をグローバルに供給しており、二輪車向け触媒の製造においては世界トップシェア(50%)を占めています。自動車のEV化が進む現在でも、まだまだ世界の既存車両ではガソリン車、ディーゼル車が占める割合は9割以上であるため、触媒においても継続的な需要が見込まれます。また、世界の排気ガス規制強化の動向に対応する先端触媒の開発にも取り組んでいます。 【調達部について】 組織構成としては調達部門、物流部門に分かれております。調達部門では触媒原料である貴金属、セラミックスやメタルでできた基材、コーティング材料の基礎材であるアルミナなどを国内総合商社などから調達します。また物流部門では仕入れた原材料を国内工場及び、海外拠点(タイ、インド、中国、インドネシア、ベトナム、アメリカ)へ供給しております。また、購買部では触媒の品質を落とすことなく、安価な原料を各サプライヤーや開発部門と連携して導入する開発購買の機能も持っており、無機材料開発の知見を活かすこともできます。無機材料開発の知見がない方についても当社の技術をキャッチアップしながら、開発部門と協業し、業務にあたることもできます。 【お任せするポジションについて】 ①自動車/自動二輪のエンジン排ガス浄化触媒製品に使用する原材料/貴金属などの調達活動の推進、製造拠点への供給業務や、調達各チーム/物流チームの統括をしていただきます。 ・各チームの業務遂行管理・運営、労務管理 ・社外サプライヤーや商社からの原材料、貴金属のマーケット情報収集と需給状況の把握 ・社外サプライヤー/国内外製造拠点/事業部内関係部門との会議や情報交換の対応(国内外年3-4回の出張あり) ・調達等に関する各種規制(輸出貿易管理令/毒劇物法/下請法等)調査/遵守対応、品質/労働安全衛生/環境ISO対応 ・部門目標の立案、予算/月次管理対応、人材育成ほか ②触媒製品開発段階における安価原材料の導入検討と開拓 社外サプライヤーや事業部内関係部門とのコンタクトを通じて、安価な原材料等の導入を検討し提案、開拓する活動を行っていただきます。 【業務の面白み/魅力】 製造拠点は海外6か国にあり、海外サプライヤーから原材料を調達するなど、業務の関係先は幅広く海外にも及びます。 <キャリアステップイメージ> 調達部門を網羅的に統括できる力量の養成を目指します。海外製造拠点などとのコンタクトを通じて業務の経験、領域を広げていただきます。
-
会社設立年月1950年05月
-
資本金421億2,946万円(2022年3月末)
-
社員数1000人以上
-
業種製造・メーカー系
-
応募資格日本語レベル:N1(ビジネスレベル) 求める経験/知識 【学歴】 高卒以上 【必須要件】 工業製品の原料調達・購買(直接購買)部門で管理職の経験が3年以上あるか、無機素材を使用した製品開発部門で管理職経験が3年以上ある方。 パソコン、エクセル、ワード、パワーポイントを十分活用できる方。 語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解/TOEIC 500点 【望ましいスキル】 チームなどの管理運営経験に加え、購買部門で製品や原料の輸出入を担当するか、開発部門で原料サプライヤーなどとの協業で製品開発に取り組んだ実務経験のある方。 語学(英語):電話での会話/商談経験/駐在経験 【その他】 英語はメールでの対応が主体
-
募集対象経験者
-
雇用形態正社員
-
給与年俸:999万円~1310万円 年収 9,990,000 円 - 13,100,000円 年収 9,990,000 円 - 13,100,000円 年収 9,990,000 円 - 13,100,000円 【月収】 月額賃金 588,000円~ 【賞与】 年2回(6、12月) ※年収は年齢/経験/能力を考慮し決定します ※年収表記は残業代込みとなります(14h/月と仮定) ※管理職登用の場合は、残業代は含まれません 3か月 ※試用期間中の勤務条件変更なし
-
勤務地東京都 埼玉県上尾市上尾下1013-1 【初任地】 埼玉県上尾市 【フレックスタイム】 有 【コアタイム】 無 【転勤有無】 当面転勤は無いが、将来的には国内または海外転勤の可能性あり 職種/勤務地変更の範囲 【職種】 双方の合意に基づき、職種変更の可能性がある 【勤務地】 三井金属・グループ会社の本社および国内外の支社・営業所 ※一人ひとりのキャリアビションに合わせた、職種/勤務地の変更の可能性があります。 ※同社は2022年4月の職務・役割基準のジョブ型人事制度への人事制度刷新と合わせて、キャリア開発支援の取組みを強化し、 社員の希望と会社の期待をすり合わせながら、一人ひとりのキャリアビジョンの実現に向けた成長を支援する取組みを継続的に実施してまいります。(2023年版統合報告書 抜粋)
-
勤務時間9時00分~18時00分 (休憩:60分/日)
-
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 原則完全週休2 日制(土・日)、祝日、年末年始 他 ※会社カレンダーによる 休暇:年次有給休暇 20日/年 ※入社初年度は、入社日に基づき2 日~20 日付与
-
福利厚生社会保険完備 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限 33,260円/月 家族手当:7,500円/月~ 住宅手当:最大28,000円/月 寮社宅:家族用:あり 単身用:あり 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> キャリア採用者研修 組織別研修、選抜型研修 カフェテリア型能力開発プログラム(必修、推奨、自己啓発等、多岐にわたる研修プログラムを用意) <その他補足> フレックスタイム制 コアタイムなし(一部拠点を除く) カムバック制度(やむを得ず退職した社員の再雇用制度) 配偶者の転勤に伴う休職制度 資格取得支援制度 社内公募制度 博士号取得支援制度(条件あり) 持ち家支援制度(銀行提携融資制度) 退職金制度(退職一時金、確定拠出年金、確定給付年金) 育児・介護休業制度(法定以上) 時短制度(小学校6年生まで)
-
選考プロセス書類選考⇒適性検査⇒面接(3回) ※1次面接はWEB、2次面接は上尾事業所にて対面面接、最終面接はWEB面接となります。
求人更新日:2025/08/19