< img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=195219345225637&ev=PageView&noscript=1" />

【正社員・神奈川県】経験者募集。人材開発の施策運営設計・実行リーダー /(主任級)/【人事】、年俸570万円〜910万円、日本語N1(ビジネスレベル)

  • 求人管理ID
    J25361
  • 募集職種名
    人材開発の施策運営設計・実行リーダー /(主任級)/【人事】
  • 職種カテゴリ
    コンサル -- 組織・人事コンサルタント
  • 仕事内容
    【職務概要】 単体の研修実施ではなく、人材開発施策(研修受講前のモチベーションアップ施策や、複数の研修運営、研修受講後のフォローアップ など)が滞りなく実行できるように、メンバーへの指示や管理、施策の進捗状況管理などプロジェクトをリードする業務を担当いただきます。 ・研修の8割はZOOMで実施を行うため、研修当日も在宅で勤務をすることも可能です。(出社が必須となる場合も有) ・同統括部内の他グループ(顧客対応グループ、研修ラインナップのグループ)やNECグループ各社、パートナー企業と連携し対応をいただきます。 ・通年で、新入社員教育や階層別など、数百人〜数千人規模の育成を行う施策が動くため、平行して複数のプロジェクトを同時に担当していただくこともあります。 ・目安として、年間1名あたり10件〜20件程度のプロジェクトに対応しています(担当件数は規模にもよります)。 ・経験の浅いメンバーへの指導・育成とプロジェクト管理の支援も期待しています。 【業務/プロジェクト例】 【業務例】 ・顧客のニーズを満たす人材開発施策を、内容構築の専門家と連携して検討 ・提供する研修の効果を上げるための施策(事前案内、事後フォロー)などを検討 ・上記を実施する上でのリソースアサイン(講師、内部実施メンバー、外部リソース、教室) ・設計から実施までのプロジェクトマネジメント 【プロジェクト例】 ・新卒社員研修(NECグループ共通6000名規模)、職種別人材育成提供 など ポジションのアピールポイント ・NECグループ全体に影響を与えることができ、多岐にわたるテーマで経験を積むことができます。 ・NECグループ内の様々なプロフェッショナルとの人脈が広がります。 ・ひとりで簡潔できる業務ではないため、周囲との連携が必須です。コミュニケーションを積極的に取っていく文化があります。 ・上長と定期的に1on1を実施し、認識の齟齬がないかや成長方向の確認を行います。 ・当社ではキャリア入社の方全員に「メンター」制度を導入しており、数カ月の間会社や業務に慣れるまでをサポートいたします。 想定キャリアパス ・入社後は現場でのOJTを通して、人材開発施策に対して本ポジションがどのように関与するのか、他の関係者との役割分担、プロジェクトの管理方法などの理解を深め、3か月程度でひとりでプロジェクトの立上げからクロージングまでできるようになっていただきます。 ・将来的には、ご本人の適性と希望を考慮したうえで、サービスの企画やコンテンツ開発への異動、NECグループ内人材開発部門への異動、あるいはチームマネジメント(課長級)の役割を担っていただく可能性もあります。 所属組織 【統括部の紹介】 ・当統括部は、NECグループのHR部門メンバーとして、NECグループの競争力強化を「人材」という側面から貢献します。 ・「必要な時」に「適切な場所」で「効果的な育成」を「効率的に実施」できる人材開発のプロフェッショナルを目指す組織です。 ・当統括部は、これまでの単体の研修提供中心のサービスから、事業に必要な“人づくり”サービスへの転換を図っています。One NECとして、NECグループの事業成長のため、人材育成の側面から貢献します。 【配属チームの特徴】 ・NECグループにおける全社・各社・各組織のHR課題とHR施策を把握し、その実現プランを具体的に設計し、実行可能なリソースのアサインと実行管理をすることが当グループのミッションです。 ・テレワークと出社を組み合わせて業務を進めています。TeamsやZoomを使い、リアルと遜色のないコミュニケーションを取れる環境になっています。リアル開催での部内会など、リアルのコミュニケーションの機会も増えています。 ・グループの平均年齢は48.3歳で、男女比は5:4 キャリア入社者は17.8%です。
  • 会社設立年月
    2014年04月
  • 資本金
    1億円(NEC全額出資)
  • 社員数
    1000人以上
  • 応募資格
    日本語レベル:N1(ビジネスレベル) 【必須条件(MUST)】 上から優先度高。最低2つ条件を満たす方 ・人材開発に関する専門性や経験を有し、関連する知識やスキルを活用できる方 ・高いコミュニケーション能力を有し、部内メンバーや顧客との信頼関係を構築できる方 ・人材開発の企画や研修プログラムの提案と提供経験がある方 ・研修事務局として手配や運営対応をした経験がある方 ・チームまたはプロジェクトのリーダー経験(大規模プロジェクトが望ましい)がある方 ・プロジェクトのスコープ定義とプロジェクトマネジメント能力を有し、顧客を含めたマネジメントができる方 【歓迎条件(WANT)】 ・HRBPとしての経験がある ・研修開発(シラバス作成、シナリオ作成、教材開発等)の経験がある ・英語によるコミュニケーション能力(Conversationalレベル以上)がある 【求める人物像】 ・人材開発に対して強い情熱と意欲をもっている ・新しい人材開発の手法やソリューションの開発、実行に意欲的である ・NEC Wayに共感くださる方 参考:https://www.nec-businessintelligence.co.jp/company/necway.html
  • 募集対象
    経験者
  • 雇用形態
    正社員
  • 給与
    年俸:570万円~910万円 年収 5,700,000 円 - 9,100,000円 年収 5,700,000 円 - 9,100,000円 賃金形態:月給制 ・昇給年1回 ・賞与年2回支給(6月・12月) ・通勤交通費支給 試用期間 :3ヶ月(雇用条件に変更なし)
  • 勤務地
    神奈川県 神奈川県川崎市中原区下沼部1753 就業場所(雇入れ直後):玉川事業場 及び 労働者の自宅 就業場所(変更の範囲):会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
  • 勤務時間
    コアタイムなしのフレックスタイム制 (標準勤務時間帯:8時30分~17時15分、標準所定労働時間:7時間45分、休憩時間:60分) 募集部門の平均月残業時間:30時間程度 ※裁量労働制の適用有(職務に応じて適用)  裁量労働制が適用される場合は7時間45分勤務したものとみなす。
  • 休日・休暇
    完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、特別休日 年間休日126日(2023年度) 休暇:入社年度の年次有給休暇の付与日数は、年間20日を入社月により按分とする 年次有給休暇の他に、ファミリーフレンドリー休暇、リフレッシュ休暇、結婚休暇、産前産後休暇等
  • 福利厚生
    雇用保険、厚生年金、健康保険、労災保険、介護保険 厚生施設 : 従業員食堂、売店、従業員クラブ、ウェルネスプロモーションセンターなど 財産形成 : 財形貯蓄制度、従業員持株会、NEC企業年金基金 その他:カフェテリアプラン(年間8万円相当)、在宅勤務費用補填、ペアレント・ファンド(子の出生時に55万円支給) 人材開発制度など:社内人材公募制度、Linkedin learning、階層別・選抜研修、 等 <働き方> ・フレックス勤務 ・ドレスコードフリー(顧客折衝時は除く) ・副業OK(条件あり) ・短時間勤務 ・遠隔地居住勤務
  • 選考プロセス
    【選考フロー】 書類選考(通過時に別途適性検査あり)  ↓ 1次面接(部門)  ↓ 2次面接(部門・人事)  ↓ 最終面接  ↓ 内定通知(採用条件通知書 添付)
求人更新日:2025/08/25