< img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=195219345225637&ev=PageView&noscript=1" />

【正社員・東京都】経験者募集。AI駆動開発コンサルタント(自律型AIエンジニア Devinを活用した次世代開発のリードコンサルタント) ◆リモート可、年俸802万円〜1612万円、日本語N1(ビジネスレベル)

  • 求人管理ID
    J25822
  • 募集職種名
    AI駆動開発コンサルタント(自律型AIエンジニア Devinを活用した次世代開発のリードコンサルタント) ◆リモート可
  • 職種カテゴリ
    ITエンジニア・ITコンサル -- PM・PL
  • 仕事内容
    ◆募集背景 生成AIエージェントの登場により、ITシステムの開発プロセスは大きな転換期を迎えています。同社では、米Cognition AI社の自律型AIソフトウェアエンジニア 「Devin」を活用したAI駆動開発コンサルティングをお客様に提供しています。 従来、人手に依存していた開発作業はAIとの協働によって再構築され、少人数でも大規模なシステムの開発・運用が可能な時代が到来しています。同社ではこれを単なる新技術ではなく本質的な構造変化と捉え、次世代の開発アプローチを実践する専任部隊を新設しました。今回はその立ち上げフェーズに参画いただけるコアメンバーを募集します。 ◆仕事内容 新しい開発スタイルを構築・実践する新設部門の立ち上げメンバーとして、以下の業務をリードしていただきます。単なる技術提供にとどまらず、クライアントのビジネス課題に対する最適なソリューションを構想する「技術×コンサルティング」両面の視点を持って活動いただきます。 ・Devinの導入コンサルティング(環境構築、トレーニング、活用支援、PoC) ・AIエージェントを活用した業務アプリケーションのPoCおよび開発 ・AIエージェントファーストな開発プロセスの再設計、伴走支援 ◆得られるもの ・AIとエンタープライズアーキテクチャの融合を実現する先進的なプロジェクトへの参画/生成AIを中核とした全く新しい開発スタイルの実践経験 ・急成長中の「AI×ITコンサル」領域における高い市場価値と専門性の獲得 <研修制度> 入社後、2週間の導入研修をご用意しています。 配属までの準備期間として、同社についての情報やコンサルタントとしての考え方、基礎知識を学ぶことを目的としています。 勝どき本社にてオフラインで実施しており、同時期入社者や社員と交流を深めていただけるような場を設けています。 研修講師は社員が務めるため、現場のリアルな声も聞けます。 研修終了後はご自身のスキルや経験などの「強み」が活かせる案件から活動をスタートし、その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。 <創業の背景> 2000年7月、現会長の漆原が「日本のIT業界を変革したい」という思いで同社を創業しました。大手IT企業が受注した大型プロジェクトを細かく切り分け、下請け企業にアウトソースする、いわゆる「多重請負構造」が一般的でした。下請け会社のエンジニア達は、お客様の顔が見えない中、黙々と指示された開発を行う状況でした。スタンフォード大学研究員としての留学を経て、アメリカから帰国した漆原は、その光景に強い違和感を覚えます。かつてシリコンバレーで見た、「持ちうる技術をとことん発揮し、お客様の事業を変革していくイキイキとしたエンジニア達の姿」とは対照的だったのです。事業をテクノロジーの力で全く新しい姿に変えてしまうエンジニア達のプロフェッショナルな集団を作りたい” そんな強い思いで、2000年に東京の虎ノ門で創業しました。 <ULSコンサルティングで働く醍醐味> 【リーディングカンパニーの最新ビジネスに携われる】 お客様は国内屈指のリーディングカンパニーです。そうした企業のビジネスを左右する戦略的なIT投資を成功に導くことが私たちのミッションです。前例のない難問をお客様とともに乗り越え、最新のビジネスが生まれる瞬間に立ち会うことができます。 【最先端のテクノロジーに触れられる】 同社は積極的に新しいテクノロジーに取り組み、他社に先駆けて最先端技術を国内企業に導入しています。日常的に新技術をキャッチアップする環境が整っており、常に刺激的で成長機会に恵まれています。 【エンジニアの可能性を実感できる】 同社が手掛けるプロジェクトの種類は非常に多岐にわたります。業務システムのグランドデザインから、システム導入プロジェクトのマネジメント支援、要件定義から最新技術を使ったアプリケーション開発、そしてリリースまでの全工程を支援することが可能です。すべてのエンジニアのキャリアパスに応える、広大な活躍のフィールドがあると実感できるでしょう。 【エンジニアが会社の主体である】 経営陣を含む全メンバーがエンジニアとしての実務経験を持っています。そのため、会社の方針はエンジニアの視点が重視され、売上目標などの数字にとらわれることなく事業が運営されています。管理業務を極限まで圧縮し、技術者としてのキャリアパスを用意するなど、エンジニアにとって心地よい環境を重視しています。 <主要取引先> マツダ、三井不動産、三井物産、楽天カード、KDDI、電通、博報堂、小松製作所、鹿島、SOMPOホールディングス、みずほ証券、三菱電機、JT、ヤマト運輸、兼松他多数(敬称略)
  • 会社設立年月
    1970年01月
  • 資本金
    1億円(2025年3月31日現在)
  • 社員数
    500〜1000人
  • 応募資格
    日本語レベル:N1(ビジネスレベル) ◆求めるご経験(必須) ・エンタープライズ向けWebアプリケーションまたは業務システムの開発経験 ・プロジェクトマネジメントの実務経験、アジャイル開発手法の実務経験 ・生成AIやAI技術に対する強い関心と自律的な学習能力 ◆求めるご経験(歓迎) ・Devin AIや同種のAI開発支援ツール(Cursor、Windsurf等)、生成AI(ChatGPT、Claude、Gemini)を活用したAIシステム開発経験 ・開発プロセスの最適化に関する知識と実務経験 ・ソフトウェアアーキテクチャ(クリーンアーキテクチャ、マイクロサービス等)への理解と実務経験
  • 募集対象
    経験者
  • 雇用形態
    正社員
  • 給与
    年俸:802万円~1612万円 年収 8,026,200 円 - 16,128,000円 年収 8,026,200 円 - 16,128,000円 <給与> 年収 8,026,200 円 - 16,128,000円 月給: 535,080 円~ 1,075,200 円 └基本給: 407,680 円~ 819,200 円 └みなし残業手当: 127,400 円~256,000 円) ※裁量労働制 みなし残業40時間 ※上記に限らず、前職年収を考慮致します。 ※これまでのご経験やスキル等を踏まえ、同社規定に基づき決定します。 <昇給・賞与> 昇給/年2回(4月・10月) 賞与/年2回(6月・12月) <平均年収> 957万円 ※2025年3月期時点 試用期間3か月(待遇の変更なし)
  • 勤務地
    東京都 東京都中央区晴海1-8-10 トリトンスクエアタワーX14F 在宅勤務制度を導入しており、出社とリモートのハイブリッド勤務が可能です。 必要に応じて出社していただくことになります。週2日本社もしくはお客様先へ出社するプロジェクトが多いです。
  • 勤務時間
    <勤務体制> 裁量労働制 ※仕事の進め方や勤務時間は個人の裁量に任されます。
  • 休日・休暇
    完全週休2日制(土・日) 国民の祝日 年末年始 年次有給休暇(初年度入社月に応じて決定、翌年度以降は4月に21日付与、1年間繰越可) 慶弔休暇 産前産後休暇 特別休暇(裁判員休暇、骨髄ドナー休暇) 育児休業 介護休業 リフレッシュ休暇
  • 福利厚生
    各種社会保険完備 <各種手当> 深夜残業手当 休日出勤手当 通勤定期代(月額10万円上限) リフレッシュ手当 <福利厚生> 総合福祉団体定期 財形貯蓄制度 企業型確定拠出年金制度 従業員持株会制度(月給の10%まで拠出可/50%の奨励金) 資格取得支援制度(能力開発補助/年間10万円) 書籍購入補助 配偶者のお誕生日祝い 子どもの入学祝い 団体長期障害所得補償保険 勤続表彰 <定年退職> 65歳(再雇用制度あり)
  • 選考プロセス
    1.書類選考 2.面接(1~複数回) 3.内定 ※選考内容は、状況に応じて変更が生じる場合があります。
求人更新日:2025/10/28