< img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=195219345225637&ev=PageView&noscript=1" />

【正社員・東京都】経験者募集。<フレックス>[クラシルチラシ] セールス(SaaS/デジタルチラシ) ~販促支援SaaS「クラシルチラシ」のセールス権CSとして、新規開拓営業から導入後の定着活用までを一気通貫~、年俸550万円〜800万円、日本語N1(ビジネスレベル)

  • 求人管理ID
    J26019
  • 募集職種名
    <フレックス>[クラシルチラシ] セールス(SaaS/デジタルチラシ) ~販促支援SaaS「クラシルチラシ」のセールス権CSとして、新規開拓営業から導入後の定着活用までを一気通貫~
  • 職種カテゴリ
    営業・営業企画系 -- 法人営業(新規開拓営業)
  • 仕事内容
    <仕事概要> 同社が運営する販促支援SaaS「クラシルチラシ」のセールス権CSとして、新規開拓営業から導入後の定着活用までを一気通貫で担っていただきます。 クラシルチラシは、スーパーマーケットやドラッグストア等の小売企業をクライアントとして、2つの国内No.1サービス「クラシル(レシピ動画プラットフォーム)」「クラシルリワード(買い物サポートアプリ)」の双方に店舗のチラシ情報を掲載できるサービスです。 本ポジションのミッションはデジタルチラシ掲載を通じて、クライアント企業の店舗売上向上に貢献することです。 スキルや志向に応じて部門単位の営業戦略の立案、経営メンバーと連携したプロダクト改善業務にも関わっていただくことを想定します。 ◆具体的な業務の例 ・小売企業の営業・マーケティング責任者に対するクラシルチラシの導入提案営業  - 新規リードの創出〜商談アポイントの獲得〜商談〜クローズ  - アカウント戦略や商談計画の策定及び実行 ・クラシルチラシ導入企業に対するカスタマーサクセス業務  - クライアントとのリレーション構築  - 売り上げ向上を目的にしたプロダクト運用改善施策の提案と推進  - クライアント要望の継続的なヒアリングに基づくプロダクト改善業務  - クライアント企業の課題に応じたアップセルプラン、新メニュープランの企画立案/実行 ◆この仕事の魅力 ・事業の主要KPIを向上させる部門単位の戦略策定とその推進に挑戦できる ・経営陣と連携し、業界課題を踏まえたプロダクト改善・新規機能の企画に携わることができる ・日々の買い物の中で多くの一般ユーザーが利用するプロダクトの成長に自ら貢献できる
  • 会社設立年月
    1970年01月
  • 資本金
    100,449,500円
  • 社員数
    50〜200人
  • 応募資格
    日本語レベル:N1(ビジネスレベル) <必須スキル> 下記のいずれかのご経験 ・IT/SaaSサービスもしくは無形商材の法人営業経験 ・小売企業における販促領域のご経験 ・小売企業に対する法人営業経験(メーカー・卸等) <歓迎スキル> ・エンタープライズセールスのご経験 <求める人物像> ・同社のミッション・Valueに共感いただける方 ・自身の手で事業を成長させることに関心のある方 ・変化やスピード感のある環境でチャレンジしたい方
  • 募集対象
    経験者
  • 雇用形態
    正社員
  • 給与
    年俸:550万円~800万円 想定年収:550万〜800万円(年2回の賞与を含む) 想定年収:550万〜800万円(年2回の賞与を含む) 想定年収:550万〜800万円(年2回の賞与を含む) - 毎月25日支給 - 年2回の賞与・昇給機会(会社業績・個人評価に連動) - 給与(月額):402,632円〜 - 給与(月額)の内訳:ベース給与298,219円〜・固定残業手当104,413円〜 ※固定残業手当は45時間分の時間外労働手当。管理監督者は固定残業の対象外。 ※45時間を超える労働を行なった場合は別途支給 ※想定年収は、年間通じて標準評価を得た場合の金額 あり:3ヶ月(延長する場合、通算6ヶ月まで) ※初年度の有給休暇は入社時に3日・試用期間終了時に7日の計10日が付与されます。 条件面の変更はございません。
  • 勤務地
    東京都 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 23階
  • 勤務時間
    〈勤務時間〉 フレックスタイム制:コアタイム 10:00〜16:00、フレキシブルタイム 5:00〜10:00、16:00〜22:00 所定労働時間:8時間/1日(平均)
  • 休日・休暇
    〈休日休暇〉 週休2日制、祝日:休日・祝日5時間以上勤務した場合、平日振替休日が取得可能 年末年始休暇 慶弔休暇 結婚休暇 産前産後休業 出産立ち会い休暇 育児休業 介護休業 生理休暇:月1日 年次有給休暇:初年度の有給休暇は入社時に3日・試用期間終了時に7日の計10日が付与されます
  • 福利厚生
    - 各種社会保険完備(雇用・労災・健康(関東ITS)・厚生年金) 【子育て・育児支援制度 】 - 産前産後休業 - 育児休業(男女ともに取得実績あり、復職率100%) - 男性育児休暇取得推進中 - 子の看護休暇(年5日、時間単位取得可) - 出産立会休暇(最大2日連続取得可) - 時短勤務制度(育児・介護などに対応) - ベビーシッター割引チケット 【健康・メンタルヘルス支援制度 】 - 定期健康診断 - ワクチン接種支援 - 産業医面談 - ライフブリッジ制度(家族の有事や体調不安時に、期間限定でリモート勤務が可能な制度) - Wevox導入(組織のモチベーションやエンゲージメントの可視化) - ケアルーム完備 【社内制度】 - 各種社会保険完備(雇用・労災・健康(関東ITS)・厚生年金) - 交通費支給(上限:月4万円) - 副業可(ガイドラインに基づく許可制) - エンジニア/デザイナー向け 周辺機器購入支援(上限5万円) - 福利厚生賃貸サービス導入 【社内カルチャー・コミュニケーション制度 】 - VISION DAY(半期ごとに会社のビジョンを振り返り、次に進む日) - Year End Party(年末に開催する全社イベント) - 表彰制度(半期に一度の全社総会で、バリュー体現者を表彰) - ピットインミーティング(毎週月曜のショート全社朝会) - オールハンズミーティング(事業部単位の月例会) - AIワークショップ(業務効率やリスキリング支援の一環として社内実施) - Thanks Message制度(専用カードで感謝を送り合う文化) - リファラル採用インセンティブ制度 - 歓迎ランチ - 部活動
  • 選考プロセス
    書類選考→面接数回→内定 ※最終面接前に適性検査(SPI)の受検をお願いしております
求人更新日:2025/10/28